イマイチ調子が悪いMZ,点火系はモジュール&CoilをウオタニのパワーKITに交換し、ピックアップCoilも中古ですが違うものに交換済み。

冷えてる時は良い感じなんですが、チンチンになってくるとアイドルは上がるし、アクセルについてきません。インマニからエアーでも吸ってる症状なんですが・・・面倒なのでそっくり交換することに。
画像

キャブ交換といっても結構大変!FCR(39φ)にするのでクリーナーBOXは不要、簡単には出てきません。色々外して結局、サブフレームを外す事に・・・セルはそのままでよかった。(笑)

ついでに何の為に付いているのか不明の燃料負圧コック(別体)=外した状態で走ったのですが、何ら問題は無かった。・・・SRXの名残か?
タンクには通常のコック付きで、必要あるのかなー??分けが分りません。これも外したのでとてもスッキリしました。

画像

FCRを付けるにあたってマニホールドが必要になります。写真のようにインテークは変わった形。右側が高回転用、左は低回転で役割分担されてます。バルブも今は亡き5Vですからね。

当然、キャブもシングルなのにツインキャブ、変なと言うか、凝ったエンジンではあります。(笑)・・・・シンプルが一番なんですけどねーーートラブルの元では?結局、5Vもやめちゃうし。(笑)

これ用のキャブKIT出てるんですが、FCRツインですから目が飛び出る値段!なんだかんだでBIKEより高かったり!?^^^

そこまでお金を掛けられないし詰らないし、シングルなんだからシングルキャブでしょ!になりました。ワンキャブ対応マニホールドは、昔、SRX用にそこかしこのショップで出ていたようですが、流石に今は欠品(何処かのショップで作っていました=¥49800=これじゃ買えません)、作る他ありませんで、始めました。^^

画像

画像

画像

で、あっと言う間に完成です。パイプは配管用の38φX90°(車用=ターボ関係/トラスト=¥1900/1本)を一本取り寄せ、90°の部分で半分(45°)にカット、フランジは10mmのアルミ板をエンジンから直接取った型紙に合わせてコンターでカットし、ホルソーで穴あけです。・・・材料代その他でも、片手は行かない!(笑)

その後、合口を削りながら合わせ溶接(少し汚い=殆ど見えないからOK?)、キャブ側は丸棒からの削り出しを溶接です。内側の出っ張りその他をリューターで整えれば完成となります。・・・今日の仕事これだけ!?^^

画像

こんな感じに・・・。
画像

O/Hはしたのですが、イマイチ調子の悪いノーマルキャブ(インマニか?)・・・向かって右が高回転用(CV)、左が低回転を担当。なんでこんなにお金かけたんだろう?

(続く)