①後輩のマーニスフィーダー1100のR周り修理
画像

ツーリング時、後ろを走っていると、エンブレ等のパワーOFF時に「ギャー」と嫌な振動音、尋常じゃあない音がするので、点検&修理に入庫です。回転物だと面倒だし、結構な出費は覚悟しなければ・・・・バラシテみれば・・・このBIKE唯一?の弱点、”PARALLERO GRAMMO”のベアリングでした。

画像

この部分は前回(16000Km走行前)=後輩に譲る前に交換したのですが、”やはり”と言うか、駄目なんですね。力が強烈に掛かる部分にしてはベアリングのキャパが小さし、無給油ってのもねー・・・それもシール無のピロですから。
画像

画像

バラシテみると殆どがこの部分、ピロがガタガタ、特にファイナル側が逝ってます。まーこれは車で言えば古い”フェラーリ”みたいなもので、実用に作られているものでなく、極端にいえば”観賞用=たまに乗る”みたいなBIKEですからね。(笑)ここは消耗品で、有る程度走ったら交換がお約束のところなんでしょうか。メンテ次第で少しは長持ちするかもですが・・・。

現在、パーツ待ち状態、パーツが入れば油脂交換その他で終わりです。よかったよかった。^^あとは調子最悪(古いインジェクション特有のドンツキ)のインジェクションからキャブ(FCR)に交換する手筈になっていますが、今のところ手が回りません。・・・そのうちですね。


本日(9/30)、思いの外早くパーツが入荷、完成しました。
画像
画像



②750Sの配線その他
画像
大分出来てきた750S,最後の”詰め”の段階まで・・。
画像
電気関係はお馴染み、S企画製の自慢のKITです。これに交換すれば、電気のトラブルともおさらばです。昨日、S君が半日で仕上げました。
画像
勿論、充電系もグレードUP,これでバッテリーも安心。EXマニ(丸)も苦労した所ですが、そこそこ巧く行きました。
画像
Rマスター、ここも結構時間を食いました。本来はRはドラムなのでマスターはありません。サイドカバーもそれ用に作られていて場所が無い、カバー内に付けるほかなく、切った貼ったでした。(笑)これでインテグラルもOK。
画像
ハンドル、スイッチ関係、アクセル、クラッチ、メーター周りとほぼの状態に、あとは細かなb作業が待ってます。

(続く)