点火系から始まり、色々と試しています。
20190820_103929
本日、米国から入荷しました。国内の半額!時間かかるけどお得感相当ありますね。3ΩのCoilじゃ今のところこれが一番!って感じですね。色々な車種に使ってますが、今のところトラブル無しです。
20190818_104006
左下のASウオタニ製COIL,イエローLeMansの不調はこれかも?現在、正常作動している物に交換、良い感じで回るように・・。今までは走ることは走る(両気筒共火は飛んでる!?)のですが、片側気筒のプラグが全く汚れない!?し、気持ちよくついて来ない、ミスファイヤーしてたんでしょうか?これから少し走り調整です。=キャブもさんざんやったので再調整。
20190818_103552
右にあるレクチェファイヤー、これも外観は新品同然、何の疑いもなく1000SPにSET、BIKEが完成し、車検所得後調整中に異常を発見です。エンジン始動中、バッテリーターミナルに何気にテスターを当てエンジンふかしても無反応(12Vを指し動かない)、あちゃーで交流を計れば発電してる(オルタはOK)でまずは一安心・・こりゃレクチェが逝ってるね!で、手持ちの物に交換してOKでした。
20190818_103537
左下は今回MyBIKE.のタルガ750から外したサイリスタタイプのレクチェファイヤ(ドカタイプ単相)です。何の問題も無かった(いや連続高回転で走ると13Vを割る電圧に)のですが、常連=Ezzyさん御推薦のパーツを試しにSETして見ました。

20190817_131118
MOSFETと呼ばれるレクチェファイヤー、これはデジタルの整流器でアイドリングから14V強をバッテリーに送ります。新時代のレクチェって感じで、国産BIKEにもどんどん普及されてるパーツです。物はヤマハのR-1純正(恐らく新電元製)を使ったKITで¥13000、サイリスタに比べてもそんなに高価ではありません。

メーカー違い?=殆どが新電元というメーカーの物=市場占有率は95%上でほぼ独占です=で恐ろしく高い物も出てますが、これで十分過ぎですね。まー丁度過渡期って感じでどんどん一般化してくるでしょう。最近のBIKEや車は電気消費量が半端じゃないので、これは必需品になるでしょう。性能的にはサイリスタとは比べられない位の高性能で、バッテリー上りとはおさらばでしょう。リチウムとSETが当たりまえになるのでは・・。
20190817_153914
少し大きめ、メインフレームにSETです。配線は至極簡単なものです。これの良いところの一つは、ACジェネレーターが三相でも単相(二本線=ドカティーリマ)でもOKというところ!SETしてエンジン始動、Vメーターは直ぐに14.5Vを指しました。ライトONでも指針は微動だにしませんね。点火系がサイレントのマルチ、これ、結構高回転域で電気消費大きいんですよね。これにも対処できて安心です。
20190818_104006
右端のパーツがMyBIKE.、タルガ750にSETした昇圧器です。12V→15~6VにUPするまートランス見たいな物でしょうか。これを点火COILの電源に使うわけですね。SET後、エンジンのフィーリングが結構変化します。硬質感が増えた印象で、高回転域も良い感じで回ります。まーこれは良し悪し(他の機器に負担が?)ですか??高性能なレクチェに交換したので、無くても良いかなーって思い。^^

この昇圧器を暗いライト(リフレクター等が疲れてるやつ)等に使うと車検時楽になりますね。まるで明るさが違います。
20190817_153934

エンジン、Vバンク間に新レクチェ、左側サイドカバー内にCoil(ダイナミニ)と昇圧器をSETです。バッテリーはリチウム(ショーライ)、いやーこのBIKEには結構散財したなー。(笑)

エンジンがこの暑さでイマイチっすねー。FCR36φ(ファンネル)なんですが、やはり涼しい時の方が気持ちよく伸びますなー・・・ここがキャブの弱点の一つっすね。^^