乗り物/234のblog

Bike屋(MOTO GUZZIオンリー)の「カスタム&販売車両情報」や「私的好奇心を擽る乗り物達」のブログメディアです。

2010年05月

Guzziで宮が瀬Pまで・・。

昨日は天気の好さに釣られて?軽くひとっ走り。

画像


道志まで行き、釜戸で飯を炊き・・なんて思って出かけましたが、途中、寄り道です。厚木Kさん友達のNさん宅へ、久しぶりに会ったので色々と話が弾み結構な時間に、そうこうしている内に別のお友達が・・・晩くなると面倒なのでお暇し、Kさん宅に向いました。

親父さんがレンガ積みをしていたり、Kさんも出かける寸前だったりで、ほんの十数分のお邪魔、それではと道志に向います。

途中(何時もの)の休憩場所、宮が瀬Pにて遅い昼飯(持参のオニギリ)を食い、暫し羽を休みます。ゆっくり休んで他のBIKE等を見学していたら道志まで行くのが面倒にになり、「今日はいいか」になりました。(笑)

帰りも同じルートを辿り東名に・・・です。しかし、天気も15時位までは最高で、久しぶりに気持の好い”ツー”でした。


Guzzi改少しずつ・・ ⑫

リアホイールが完成、芯出し(振れ取り)も済、仮組して見ました。

振れ取り台もあるのですが、車両にSETしタイラップ等をスイングアームにつけて目印として、左右、上下の振れを取りました。

スポークを仮組みし、裏側(ニップルから出る)に出るスポークの頭の長さをある程度揃えれば、そこそこキレイに回ります。

その後、SETしたタイラップとの隙間に注意しながら順に締めていきます。締め込むトルクは、ニップル回しの感じとニップル回しでスポークを叩いきその音で判断します。・・・澄んだ”キンキン”と言うくらいの音でOKです。

BIKEにSETして見ましたが、やはり18インチはいい感じです。(笑) これでBIKEの方向!?は広がりました。

画像
極、普通のBIKEらしいBIKE、ツアラー、ヨーロピアン、選択肢は結構ありますが・・・。
画像
結局、ヨーロピアン系の小ぶりなハンドル、小さなスクリーン、やはり小ぶりのパニアケース、全天候型ツーリングBIKEかなー。

JZR・・ファイナル交換④

よーやっと完成しました。

画像

画像


紆余曲折ありましたが、問題なく?走るようになりました。?はファイナルをフローティング→固定にしたお蔭で発進時やパワーON時にリヤ周りがリフトUPする事なんですが、少し動きが大きすぎる・・・。

固定デフのBIKEはみなそうですが、加速時などにケツが上がります。当時の脚は現代の物のようにロングでなく動きもそれなり、ショック関係もツインショックであまり動きません。アブソーバーのセッティングもリバウンド(伸び側)に効くようにが常道。

まー簡単に言えばJZRの脚はフローティングに合わせ良く動き過ぎる(バンプ&リバウンド)と言うことです。

少しリバウンド側を強くすればそこそこ良くなりそうな雰囲気です。・・・しかし、これも問題ありで、ショック/別体タンクと連結しているホースを作業中(溶接中)にアースさせてしまい穴が開きホースを自作、どうも本来の性能を発揮していないような・・・減衰調整最強にしても効きがアマイ。(涙)

普通に走れば全く問題無いのですが、良い物を経験していると不満が募ります。・・・の典型ですね。(笑)

昨日も2時間ほど”夜走り”してきましたが、走行には全く問題なし、スムーズな物です。しかし、フローティング時のような自然な動きとは違い、加速時に穴に入った時等、若干と言うか一瞬、脚がロックする感じがします。前を知らない人が乗っても気が付かないレベルですが・・・。

ショックの減衰調整で様子を見て・・・その前にショックを完調にしなければ・・・次々と出てきますねーホント!!

画像
画像
画像
画像
フローティングを固定に!このステーを作るのが結構大変でした。3箇所で固定していますが、あちら立てればこちらが立たず、こちら・・・・状態です。ユバーサルジョイントの逃げも非常に微妙です。
画像
スイングアームの加工もバッチリOK.
画像
優れ物の工具、「ブラインド・プーラー」でベアリングを引き抜く。
画像
そして新品のピボット・ベアリング(LLUタイプ)をプレスにて圧入。純正=数千円、ベアリング屋さん調達品=450円!/一個=Made in Japan(NTN)=優秀!(笑)
画像
酷使に耐えかねてOIL漏れが目に付きだしたので、OILシールもおNewに!これで暫くは汚れないでしょ!
画像
固定になったお蔭?でスッキリ!一応、完成です。次は、WPのショックを見直しますか・・。




HONDA ベンリィ90S

ひょんなことで、1996年4月発売のベンリィ90を手に入れました。まーかれこれ1年ほど”おきっぱ”でしたが・・・。

このまま朽ち果てて逝ってしまうのも忍びないので、「少し手を入れて乗ってみようか」なんて・・・。しかし、バラしてみれば走行距離(3000km少々)が物語るように、”バリ物”なんですね!

全くの当時物、フルノーマル。多少、全体にうっすらと錆びが浮いてはいますが、キャブのO/Hでエンジンは生き返るでしょ・・・ホンダですから。
これは弄らないで、「ノーマルを大切に」のタイプです。

{当時のカタログから↓}

・車体色は落ち着いたブラックでまとめながら、前・後のフェンダーをシルバーとすることで、スポーツ性を強調している。
・エンジンは、高い信頼性と経済性で定評の空冷・4サイクル・OHC・単気筒を搭載し、なめらかで軽快な走行フィーリングが楽しめるものとしている。

〈その他の主な特徴〉
○燃料タンクに専用立体エンブレムを採用。
○高級感のあるメッキ仕上げのバックミラーを採用。
○スポーツ性を強調したメッキ仕上げのハーフチェーンケースを採用。

●販売計画台数(国内・年間) ベンリィ50S/90S 合計4,500台
●メーカー希望小売価格  ベンリィ50S 184,000円
                ベンリィ90S  198,000円

画像
画像
残念なのはシートが若干艶のないこと。まー最近は良いケミカルがありますから・・。
画像
新車で買ってそのまま放置、そんな雰囲気が濃厚です。どこまで蘇るか・・・”磨き魔”じゃないからなー。(笑)

Guzzi改少しずつ・・ ⑪

結局、リアホイールを18インチに・・。

どう眺めても納得のいかない15インチ!かっこ悪いんですよね・・私的に。
40穴のホイールを向こうで買うと高いので、得意のヤフオクでGET。カワサキZ系のホイールが3.00X18インチX40穴で使えるのではないかと・・・思惑通り”ドンピシャでした。

短い方のスポークが寝ているので、ニップル穴の角度調整が必要なくらいで、他はすんなり・・・完成です。リムは中古で程度がX,もともとブラック塗装するつもりでしたから・・・・安く買えてラッキーでした。中古でも前後2本組みだと結構な値段で取引されてます。

画像
画像
JZRの後輪に使われていた物ですが、小さいんですよねービックリするくらい。
画像
向こうから取り寄せたスポークX40本、ニップルX40本、これだけでも結構なお値段!(涙)・・・出来合い買うより遥かに安上がりですが。
画像
早速、組み立てにはいりますが・・片側OK,短い方を角度調整となりました。
画像
ほぼOK!
画像
完成!やはり18インチですよね。後は、芯出しをしなければ・・。

最新コメント
ブログ名 乗り物/234
お問い合わせ

名前
メール
本文
プロフィール

jzrima

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
アーカイブ
  • ライブドアブログ