乗り物/234のblog

Bike屋(MOTO GUZZIオンリー)の「カスタム&販売車両情報」や「私的好奇心を擽る乗り物達」のブログメディアです。

2010年08月

ファルコーネ500

7月某日、ベルギーから横浜港に到着したファルコーネ&BMW75/5を受け取りに出かけました。

ここまで来るのに通関業者とのやり取りが大変でした。書類が足りない、BIKEの詳細は?・・・当方も初めてなのでトンチンカンな事言うし、一週間位は毎日電話やメール、FAXのやり取りで他の事が手につきませんでしたね。

そして、いよいよ当日、横浜は山下の本牧埠頭に朝早く軽トラで・・・始めての事なので要領が分かりません。通関業者に言われるままあっちに行ったり、こっちに行ったりです。

やっと、たどり着いた倉庫の受付へ・・・書類を出してハンコをもらい品物の確認です。フォークリフトのおっちゃんが「車、どこ?」、「あっあれです」と私。「軽!軽じゃ積めないべ」、「ここでバラシて良いですか」と私、「俺、知らねーよ!お偉いさんに聞いてみな」で、またまた事務所に・・・。めんどくせーなー!!

やっと許可をもらい(本来は絶対に許可は出ないとの事)倉庫の端で梱包をバラス段取りです。道具が足りないし、お昼になるし、お手伝いのK氏と待ち合わせだしで一度店に帰ることに・・。待ち合わせたK氏と共に、店に帰ってお昼を食べて、今度は道具を携え軽2台!で現場に直行です。

炎天下の下で梱包を解きだしたのですが、うだるような暑さもあるし結構大変な作業でした。BIKE二台が詰まった箱ですから、そこそこ確りしています、引き出すのも大変!二人係でやっとこ表に引き出せました。結局、一度では積みきれない(廃材&ごみも全て片付ける事が約束)ので店と倉庫とで2往復です。結局、合計3往復になりました。

75/5はK氏が自宅に持ち帰り、軽整備する段取り。当方はファルコーネの予備検査を頼まれてます。

画像

画像
上二枚は現地からの写真
画像

画像

画像
現地からの写真3枚ですが、スチール板に載せ、周りは集積材にて梱包されてました。載せてある台から降ろすのが一苦労でした。
画像
やっとここまでになりました。
画像
クラッチレバーが二本あるので??なんて思っていたら、デコンプなんですよね!と、言う事は”キック”!!500単の!参ったなー・・それも左側ですよ。
まー「SR」で慣れていたのでなんとかかかることはかかりました。良かったー!
画像

画像
何故かウインカーが付いていません。日本じゃ車検は無理なのでスイッチを改造してリレーを追加、フロントにウィンカーを付けて配線です。リアはサイドバックにビルトインされてたランプをウィンカーとします。
画像
ライトスイッチがなくなるので右に追加です。左のスイッチとある程度の連動ですから、左から配線を回します。
画像
改造前スイッチ。
画像
ライトケース内のノーマル配線、これに結構追加してます。
画像
H4の球にこの有様ですから!!ビックリです。ちゃんとしたカプラーをSETしておかないと、燃えちゃうよー。
その他、ブレーキランプも駄目でしたので調整して点く様に・・・・Fのブレーキランプスイッチが付いてなくて面倒だなーなんて思っていたら、1940年以前のBIKEは”その限りではない”との事で助かりました。ドラムなので結構厄介なんですよね。
後は、メーターケーブルが切れていたので製作中ですが、それが完成したら予備検場に行ってみましょう。ライトが心配ですねー。


Clubman Cafeって世界的流行!?

ファッション&メイク界ではお約束の流行の移り変わり(周期性)、BIKEの世界でもこれは当てはまるようでして、ジワジワとカフェスタイルが又、流行ってきてますね。

最近のBIKEは余りにも良く出来すぎていて、手の入れよう(弄りよう)が有りません。改造と言ってもアフターパーツメーカーのカチッとNCで削り出した物を付けるだけ・・ネイキッドなんかゴテゴテの気味が悪いBIKEになるだけ・・・少し言い過ぎ。(笑)

それに比べると、昔のカフェ系は温もりが有りました。”人の手で削り出したが前面の”ステップ周りや三叉等。アルミ地肌も余りシャキッとしてなくて、磨き甲斐がありました。

性能は「もー”そこそこ”でいい!」・・・乗り味、見た目、所有感、人の温もりが感じられる質感、ある程度の”ゆるさ”等々、勝手な物で変わって来るんですよね。(笑)

画像
画像
 CB550カフェ
画像
 改造前
画像
画像
 これもCB550
画像
この鈍重そうなBIKEが変身すると上のように!良いですね。
画像
前ログで出たCB450
画像
ハーレーもこうなると良いですね。
画像
お約束のノートン
画像
画像
CB750カフェ
画像
V7クラッシック改クラブマン・レーサー・・これは売れるでしょ!
画像
画像
画像
Dynotec製ルマン改・・・これが最高に欲しいBIKEの一台です。(笑)
画像
ドカパーツ(外装)と融合してますが、これも何か良いなー!!



昨夜は湘南方面に!

画像
結構、ガソリンを食いますねー。



暑くて寝苦しい夜には海方面にドライブ!と、自分の中で決めています。(笑)

でもって、昨夜(8/11)も湘南は七里ガ浜から逗子へと走りに行ってきました。車が調子良いので”つい”出かけてしまいます。

JZR/EXマニフォールド連結/1+1=2.5~3!?

懸案のEXマニの連結が完了しました。ビッグツイン(BIKE)では当たり前の連結管、前ブロでも書きましたが”早くやればよかった”が実感です。

画像
実車にあてがいながらジグを製作。外して補強を入れて何時も頼むマフラー屋(レース屋)さんに送ります。
画像
一週間ほどで出来上がってきましたが、納得の出来栄え。さすがツボを心得た作りですね。
画像
早速、自宅ガレージにて装着ですが、寸分の狂いも無くバッチリ付きました。ジグが良かったか?(笑)
画像
早々、試乗ですが思った通り以上のフィーリング、ビックリ。

走ってみての感じは・・。
1)中低速が強烈になった。
2)音が抜群に静かになり、音質も良い方に改善された。=BIKEに近くなった。
3)乗っていて疲れなくなった。=音の件やずぼら運転が更に拍車がかかった。
4)1)に順じますが、スピードの乗りが抜群、気持が良い。
5)全開加速はそんなに変化なし・・或は若干遅くなったかも?

色々ありますが、とにかく長距離が苦にならななったのでは・・・昨晩も2時間ほど乗り回しましたが、帰る気がしませんでした。(少しオーバー)

一番良くなったのは~やはり・・音質ですか?
以前はパタパタパタパタ煩いばかりで、車が気持ほど前に行かないが強かった。音と走りがオーバーラップするようになったし、アクセルオフ時には必ず伴う”バフーバフー”=抜け過ぎの吹き返しみたいな音、これが完璧に無くなったのが収穫です。

まー余りセッティングの出てない、チューンドSR(540cc)が2台走ってるような物でしたからね。(笑)
表題の1+1=2.5~3とは?
排気量以上の効果が現れると言う事で、当たり前ですが排気デバイスは侮れません。

詳しくはhttp://www.notus.dti.ne.jp/~its/jzr_expa.htm
     http://www.notus.dti.ne.jp/~its/jzr_ex_soko.htm

世界一高いBIKE!?

NCR/M16
何時もビックリするような軽量&ハイパワーのBIKEを作る「NCR」から凄いのが出そうです。
画像

200ps、171kg、1500万!!凄まじいくらいのお値段と言うか・・・スペック!(笑)

画像

画像

まー”ドナーBIKE”が「 Desmosedici RR 」800オーバーですから、1500位はしちゃうのかなー?

作りは最高ですが、パット見そんなにするBIKEに見えない所が辛い!(笑)
この路線のBIKEの命題は「高出力=特別なエンジン、デザインも奇抜路線でなく、走りを前面→凝縮されたデザイン、軽量=ドライカーボンのオンパレードで真っ黒で小さ目、」結果、余り高価に見えなくなる方向?

最近のビモータなんかもそう・・・搭載エンジンの関係もありますが、やたら細身で威圧感と言うかオーラが薄いですねー。それにしても171kgで200ps!誰が乗るんでしょうね?腕に自信があってお金持、なかなか居ないでしょ。

いっその事、 Desmosedici RR見たいなMotoGpフルレプリカ路線か1500も出すのですから多気筒エンジンBIKE(エンジンも新規に=2サイ4発、4サイ=V5,V6,V8,並6=BMWがツアラーですが近々出しますね)の方が受けると思うのですが・・。(笑)
最新コメント
ブログ名 乗り物/234
お問い合わせ

名前
メール
本文
プロフィール

jzrima

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
アーカイブ
  • ライブドアブログ