乗り物/234のblog

Bike屋(MOTO GUZZIオンリー)の「カスタム&販売車両情報」や「私的好奇心を擽る乗り物達」のブログメディアです。

2010年10月

Guzzi改少しずつ・・ ⑮

アルミタンクのコック取り付け作業。
画像
アルミ丸棒から削り出した傘付き16φの部材、ピッチ/1.0のねじ切りして完成です。コックも古いと色々あるので、向こうから新品を取り寄せました。国産だと小排気量用の物はありますが、このタイプ(大排気量)はなかなか無いんですよね。
画像
まーなんとか溶接できました。
画像
ピロを使ってタンクの底を左右連結です。=と言うのは、えぐり部が思いの他弱く簡単に開いてしまう為、ガスを満タンにしたら重みでタンクが外れて仕舞いそう!そこで左右連結してフレームに載せた状態で閉めこむ事に・・。片方のピロが逆ねじになっていて、ターンバックルになってます。
画像
コックの位置もほぼノーマル。
画像
溶接で熱が入ってタンクの底が左右に開いてしまい、割れた塗装面。もともとの塗装は本格的な焼付けで非常に硬く、厚い塗装面で、溶接中に「パキッ!」なんて音がしてビックリでした。
画像

いよいよタンクサイドのバフがけに入ります。その後、マスキングしてサフェを塗り、磨いて本塗りし又マスキングして色を付け、タンクマークを張りクリアーをかぶせての工程が待ってます。・・・面倒!・・・だけど楽しい?
画像

画像
軽く磨いてみました。これからアルミ専用のコンパウンドで、3回に分けて磨いていきます。

Guzzi改少しずつ・・ ⑭

すこーし進みました。
F&Rフェンダーの塗装をやり直し、艶有り黒→艶消しに、シートはハーレー純正(ちょい前スポスタ)で決まり。
画像

全天候ツーリングBIKE!?仕様なので、カウルは絶対に必要!・・・で、国産某メーカー純正カウルをチョイス。(安かった為これに決まり=笑)

長距離ツーに備えて大型キャリアを装着、パニアケース(ソフトタイプか?)取り付け用ステーも製作済。後は工具入れを何処かに作りたいですね。

メカ系は・・・Fブレーキがシングルで心もとないので、少し工夫・・。フットブレーキでロッキードの対向2ピストンを、ハンドでフロント片押しのキャリとリアのカニさん両方を制御。前後の効きを調整出来る制御バルブ(プロポーショニングバルブ)を中間にでもつければ最高なんですが・・少し高い。

これ系のBIKEは、リアブレーキの比率が高い方が疲れないんですよね。又、シャフト系のBIKEのコーナーリングはリアを少し引きずりながらがスムーズ。

ハーレーの様にリアローターを大きく(300mm位)すれば事は簡単なんですが、それに伴う作業(ローター&キャリパーサポート製作)が結構面倒なので、2キャリパーでやってみようと・・・あまり見たこと無いのもありで面白ろそう・・。

関係ない話ですが・・・昨日、所用でHONDA本社近所まで行ったので、最新BIKEを拝見と・・・今度の「VFR1200」ノークラはRキャリパーが2個なんですよね。一つはサイドブレーキ(オートマの為のロック機構)の役割のようですが、何かに使えそうな可愛いキャリパーでした。(笑)

ステムベアリングも打ち変えたし、フロント周りは”ほぼ”ですかね。後はエンジンをどうするか・・一応、開けて中を見てみますが、850のままで行くか1000以上にするか・・・悩む所です。

画像
フレーム加工後、ウレタンにて塗装です。
画像
リアのキャリアやシート部。メインスタンド掛け用ハンドグリップも増設。・・重いBIKEですから。
画像
フレームその他を取り去りエンジンだけに・・ラウンドは、やはり良い!
画像
カウルを下塗り(サフェ)します・・・この角度からだとバレバレ!
画像
カウルのペイントも済、感じを見る為に仮組です。
画像
画像
リアのブレーキが面白いでしょ!?少し、ごちゃついて重そうですが、昔、XVで使っていたリア/ブレーキ回り(サポート含む)がシャフト&ローター径を含み、ドンピシャ!
サポートを前後ひっくり返したのみでOKですから、暫くはこれでいきましょ。。。です。カニさんはスイングアームに直付けです。
走り系のBIKEでは小ささに拘っていたローターもこんなBIKEでは、やはりイマイチですね。デカイのがカッコイイし正解なのかな・・・まー”いずれ”ですね。
画像

現在はアルミタンクの塗装剥離と、磨き部(タンク側面)を少し出すので、その部分の形状を考えて磨きをしています。オーソドックスに行こうと思い剥離してみれば、変な所が凹んでいてパテが入っている始末、参りました。(笑)

又、左右に付くガソリンコックのオスを削りだし、ネジきり(16mmX1.0)をしています。タンクに穴を開け、溶接すればガソリン関係は塗装のみで完成となります。



BMW S 1000 RR SUPERNAKED

画像


何時出てもおかしくないと思っていたら・・・やはりやってたんですね!

まー数を売って”なんぼ”ですから、一番簡単な”SSの皮を剥いでUPハンドルに”これで一丁上がり!?(笑)

楽な姿勢でSSの醍醐味、性能を満喫でき、非日常性から日常性両面を持たせる・・・少し食傷気味ですが、ありなんでしょね。



倒立三気筒BIKEエンジン

イアリア発、「Nembo Motociclette」と言うところのプロジェクトです。

並列三気筒エンジン、1900~2100cc位までを想定しているようで、パワーは最大=ノン過給で250~60PS!完成車量(BIKE)は乾燥で160Kg前後と凄まじい物です。

異色なのは搭載方法で、何と倒立!。BIKEでは珍しいのですが、エンジンを倒立に搭載すると言う事は何も今に始まった事ではなく、昔の液冷式戦闘機等では常識。・・・プロペラの位置関係で都合が良かった。

それにしても・・航空機に比してBIKEエンジンとして利点はあるのか?

写真をみると、フィン形状などで空冷、或は空油冷?(倒立ですから勿論ドライサンプ)、搭載状態のCGでは、強固なクランクケースを利用したフレームレス、若しくは簡略化(ドカティー/MOTOGPマシンのような)。又、重いヘッド(OHC)を下にしての操縦性に対してのモーメントの有利差位か?

しかし、空冷エンジン(フィン等に拘りが見える)なのですから・・・エンジンありきのBIKE,見た目が・・・カッコ良さそうでなく奇怪?なBIKEになりそう・・。

問題も一つ!排気が後ろ側で熱的(冷却)に苦しそう・・おまけにステップの側ですから夏季には乗ってられないのではと心配になります。何しろ2L/260psですから発熱も物凄いのでは・・・。

何れにしろ、今年ののクリスマスまでには形になるそうですから楽しみでは有ります。

画像

画像
これがぶら下ってるんですから、異様といえば異様かなー?今までになかった容になるのは確かですが・・・。
画像
まんまドカティー・タイプのフレームです。

旧車でツー・・100R,ル・マン、GT250,

画像

10月5~6日・・後輩達と富士山方面に!
5日AM9:00 海老名集合。取りあえずはル・マンと東名は秦野中井で下り、前回の3輪ツーで走れなかったヤビツを今度はBIKEにて走る事に・・。
画像


久しぶりのヤビツ、前半は気持ちよくですが、やはり頂上付近からはリッターBIKEでは面白く有りません。250くらいのトレールが最適な道ですね・・・分かってはいましたが。(笑)
画像
画像
画像
ヤビツの中の中津川にて。

走り応えのある?ヤビツ峠を”やっとこ”越え、宮が瀬湖に出ます。丁度お昼間近になり、「蕎麦でも食うか」で厚木方面(大山入り口)に戻り何時もの「山そば」屋へ。少し固めですが、安くててんこ盛りの田舎蕎麦、結構好きです。「ざる」が¥550で、”なかなか減りません”と言うくらい多いです。(笑)

蕎麦を食べ、厚木のK君家・・忙しそうなので直ぐにお暇、服部牧場でソフトを食べ宮が瀬は鳥居原公園で暫し休憩です。休憩後、道志の山小屋を目指してワイディングを・・ですが、今日はヤビツで食傷気味?でも、結構楽しめました。

やはり、ポジションの楽なBMは体に負担がかかりません。ホントに疲れ知らず・・・かなー。

あっという間に道志に到着!早速、近場のよろずやで買い物です。ビールにツマミに飯のおかずを買い、山小屋に・・。着いたら即、ビールで乾杯でしょ!喉もからからですから、ビールの美味い事!あっという間に二本空け、三本目に・・・呑み助の後輩は既に500を四本目か?

ぐだぐだと夕方まで飲み続け(これが最高なんですが・・笑)、夕飯の用意に取り掛かります。釜戸に火を入れ、といでおいた釜を載せます。何時もはきっちり時間を計り、巧く炊けるのですが、今回は酔いもあり話しながらで大失敗!

こげこげでしたが、酔っ払いには分かりません。(爆)でも、結構美味かったような気がしますが・・。


夕飯食って風呂に入り、又飲んで、少し早めに床に入りました。ぐっすり寝込んだと思ったら銭湯さんからTEL有りで、叩き起こされました。最初は何がんだか分からずでしたが、明日の落ち合う場所を何となく決めて「お休みなさい」でした。

翌日は、山中湖先の「お花の里」?で集合し、朝霧高原方面に向います。
画像
若干遅れて着ましたが、良い感じで2サイの快音を響かせながら到着です。旧車好き/S君所有の珍しい「スズキGT250]。ほぼオリジナルだそうで、調子もなかなか・・・欲しい人には売ってもよいそうです。

それではと、私が先頭で出発です。忍野八海を抜け、富士吉田方面に抜け国道(139号)に出ます。富士周辺の湖を舐めるように青木が原から朝霧高原に向います。

道も結構空いていたし、天気も良いし気分も最高でした。この辺りは昔、彼女と車で良くドライブした場所で、懐かしい情景が目に浮かんで困りました。(笑)

BIKE乗りが集まるBIK博物館もある「もちや」で一服し、名物のお餅を食べました。初めてでしたが「美味かったなー!」・・・奇遇な事にそこで”カワサキ党”の知り合いにバッタリ!狭いですねー。

彼らは先に出発し、私tらは餅を食べます。完食後S君が博物館に・・・「アレー!?グッチガあるよ、あれ欲しいやつだ」で、早速、掛け合いに出かけました。・・・凄過ぎ!

なんだかんだで博物館内にただで入場・・・大した物です。(笑)責任者と名刺交換し、社長に連絡してもらう段取りを取り付けてきました。65ccの極初期のGuzziらしいのですが、私らにはピンと来ません。全然興味無しって所です。展示車の説明書きの間違いを正し、「日本では屈指のGuzziマニアです。」と言って来たそうです。さもありなん!?

”それでは出発しますかー”で「まかいの牧場」を過ぎ、現在無料になっている西富士道路から469号(富士南麓道路)・・・これが走り応えのある良い道ですねー。・・・を攻め、御殿場に出ます。そこから246に入りと東名/大井松田から横浜。PM1:30頃には自宅でした。お疲れサマー!!

今回は結構走りました。暫くはいいでしょ?と言う感じですが、「富士南麓道路」は三輪車で近いうちに走りたいと思ってます。

画像
朝霧高原「道の駅」でも一服したんでした。昔は何にも無かった場所ですが・・。

画像
ほぼ、オリジナル状態の「スズキGT250」売り物です!!
最新コメント
ブログ名 乗り物/234
お問い合わせ

名前
メール
本文
プロフィール

jzrima

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
アーカイブ
  • ライブドアブログ