乗り物/234のblog

Bike屋(MOTO GUZZIオンリー)の「カスタム&販売車両情報」や「私的好奇心を擽る乗り物達」のブログメディアです。

2013年10月

BMW R nineT

以前より何度もスクープされていたRタイプの派生版= R nineT が、いよいよ2014年に発売されそうです。
画像

なかなか良い感じのプロフィールです。今や”これ系カスタム”のお約束=太めスポークホイール(勿論T/L)に倒立サス、リア周りはこじんまりとさせるパターンですね。

画像

画像
Wシートタイプも勿論あるようです。・・・これが基本でシングルがOPか?
画像
しかし、やるもんですねー!「国産メーカーもガンバッテ」と言いたくなりますね。

エンジンは流石に旧GSあたりの1200を使うようですが、フレーム関係は新規に作ったようです。旧エンジンを片づけて早く新型にしてくれれば最高なんですが・・。(笑)このスタイルだと、新型エンジンの特性が合っていそう。

厚木工房へ・・・Kガレージでムルチプラ拝見!

10月13日
芋掘りツー当日、三輪仲間の厚木/Kさん宅に寄り道です。
何度もお邪魔して製作中のムルチプラを拝見していますが、説明やら色々な話しで何時も写真を撮るのを忘れ、今回こそはと・・・。

まー色々とやってます!「少し凝りすぎじゃーないの」と思わず出てしまいそうな位です。(笑)
画像

画像
素人目には進んでいないようですが、さもありなん・・・細かな所が着々と進んでいるようです。一つ一つが凝りに凝っているので、とてつもない時間が掛かるのは”致し方ない”か。

フェンダーその他の外側は、ファイバー&パテの塗りまくりで誤魔化されていたようで、それを剥がし鉄板から作り出す方向です。勿論、工作機械も完備されていてロールベンダーその他で、キレイに修復してしまいますし、無いものは作り出すのは勿論、アイデアが最高。(笑)

画像
元々は無いグローブBOX,ただ付けても面白くないとボンネットのデザインを模して制作です。これですから時間が・・・。

画像
リアエンジンのボンネットフード/デザインを・・・技術もですが、アイデアが良いですよね。BOX蓋の摘み(ナンバー灯)も鋳型を作り金属を流し込み作ったそうで、やることが半端ではありません。(笑)

その他室内では、アクティー用エアコンを改造取り付け、パワステ(電動)はワゴンR用、パワステと言えば、元々が左ハン、それを右ハンにしているのですが、その作業も大変な物です。
画像
電動パワーステアリング、巧く付いてます。
画像
エアコンなど無い時代の車ですが、日本の夏には必需品でしょ!で、アクティー用をSET,これも並みの作業じゃありません。親父さんのモーガンにもキレイ(まるで純正のよう)に付けてましたから、お手の物のようですが・・・。

画像

画像
このラジオも凄い!色々な機能が付いた機器で、古い車に巧くマッチさせてあります。プッシュボタン等もラジオのプラを使い(雰囲気を変えないよう)作り変えて有るようです。

まーその他、パワートレイン等も工夫されていて、ここに紹介しきれない位に作り込んであります。完成がとても楽しみですね。・・・後、何年? 楽しみながらやってるので、時間は関係無いかー。^^^

おまけ
親父さん製作の削り出し”象牙の水差し”!
画像
亀にとぐろを巻く龍。
画像
蓋のヒスイに極細の穴が開けてあり水の調整が出来るようになっているようです。
画像

龍がお宝を守っている!しかし、全体もそうですが、顔が良く彫れてますねー。






ウラルのマフラー交換

昔からのお客さんで、某カーメーカー古参セールスのKJさん、変な乗り物もの好きなお一人。まー話が合うし、聞いていても爆笑の渦。前回来た時のマフラーの件でやって来ました。^^
画像

ツインらしいサウンドが欲しいとのリクエスト。余り煩くてもご家族の反感が・・・。笑えるのは、街で奥さん達に会ってもBIKEだと声をかけても知らんぷり、そっぽを向かれるそうです。奥さん曰く「あんな”変人”とは他人ですよ。」を決め込むようです。(爆)

画像

当初、マフラーはリバースコーンを付けようか・・・なんて話していたのですが、店内に立てかけてあったマフラー群の中のフィッシュテールをご所望。古目デザインが良い!ってことでこれに決定、作業に取り掛かりました。

画像

ノーマルとの対比、ノーマルは殆ど消音された”スカスカ”という感じ。音は殆どが吸気音、消音効果ゼロのクリーナーBOXですから、際立ちますね。

中間パイプを用意して、切ったり、削ったり、溶接したりで、2時間位で完成です。元々が”アシンメトリコ”好き(だからサイドカー)だそうで、マフラー位置もアバウト、作業がはかどります?^^
音は思ったより良い音で、ハーレーカスタムに近いかなー・・・奥さんに怒られなければ良いのですが・・・まーぎりぎり車検OKって感じです。(笑)


Guzzi&MZ&V100

10月14日
シートレール、ペイント完了!”誰か”に触られるも、被害最少で事なきを得ました。^^
しかし、あそこまで先が読めるのも怖い!?(笑)
画像

後は点火系のSET及び配線をすれば走れそう!

MZもほぼOKみたい・・。まー多少は何か出てくるかもですが、現在は絶好調!キャブ交換で違うBIKEのよう!良く走ります。
画像


10月12日
Y号のシートレールがほぼ完成!後はブラックで塗装して終了です。
画像

振り分けのサイドバッグを付ける為、サポート用のステー取り付け、”パテを磨きのサフェを塗るの”で、一応です。

MZのキャブ(FCR39φ)取り付けも完了しました。ガスケット類は全く用意していないので、クランクケースカバー及びマニホールド等全て、液体パッキンで済ませます。
画像

いつの間にかカウルが・・・インパルっぽくなってしまいましたが、驚異的な価格!(送料込数千円!!)作りは悪くありません。(笑)スクリーンのみでも買えない値段では?

画像

思ったよりスムーズに取り付け完了です。以外に面倒なアクセルワイヤーが、そのまま使えた事が大きい!!^^ キャブの後ろには、結構な物入れスペースが・・・。
画像

この状態で、ガソリンを注ぎ試走してみましたが、思いの他良く走りました。さー次は重くて静かなマフラーを何とかしなければ・・・。

画像

画像

最近完成した足BIKEのアドレスV100です。お客さんが廃車にしてくれと置いて行ったBIKEですが、はだかにして曲がっていた前回り修正、外装はオールペイント(余っていた塗料に艶消しをプラス)、焼きついたエンジンのシリンダー&ピストン交換(117cc)、Rタイヤ交換、チャンバータイプのマフラー(台湾製=チャイナより高いが数段良い=少し音量UP))、Fローター&パット交換、前かご(何と¥490)、スクリーン(レッツ用中古)等々です。

馴らし中のエンジンですが、軽く80は出ます。燃費は25~30km、ル・マンに比べると相当Ecologyですなー。(笑)

しかし、今更ですがスクーターは便利ですね。物入れは沢山あるし、燃費は良いし、誰でも乗れるてそこそこ速いし、雨の日もカッパを着れば何処までも・・・。売れてる分けです。
そろそろ馴らしも終わるので、プラグ&キャブでも見ますか・・。


MZのキャブ交換

イマイチ調子が悪いMZ,点火系はモジュール&CoilをウオタニのパワーKITに交換し、ピックアップCoilも中古ですが違うものに交換済み。

冷えてる時は良い感じなんですが、チンチンになってくるとアイドルは上がるし、アクセルについてきません。インマニからエアーでも吸ってる症状なんですが・・・面倒なのでそっくり交換することに。
画像

キャブ交換といっても結構大変!FCR(39φ)にするのでクリーナーBOXは不要、簡単には出てきません。色々外して結局、サブフレームを外す事に・・・セルはそのままでよかった。(笑)

ついでに何の為に付いているのか不明の燃料負圧コック(別体)=外した状態で走ったのですが、何ら問題は無かった。・・・SRXの名残か?
タンクには通常のコック付きで、必要あるのかなー??分けが分りません。これも外したのでとてもスッキリしました。

画像

FCRを付けるにあたってマニホールドが必要になります。写真のようにインテークは変わった形。右側が高回転用、左は低回転で役割分担されてます。バルブも今は亡き5Vですからね。

当然、キャブもシングルなのにツインキャブ、変なと言うか、凝ったエンジンではあります。(笑)・・・・シンプルが一番なんですけどねーーートラブルの元では?結局、5Vもやめちゃうし。(笑)

これ用のキャブKIT出てるんですが、FCRツインですから目が飛び出る値段!なんだかんだでBIKEより高かったり!?^^^

そこまでお金を掛けられないし詰らないし、シングルなんだからシングルキャブでしょ!になりました。ワンキャブ対応マニホールドは、昔、SRX用にそこかしこのショップで出ていたようですが、流石に今は欠品(何処かのショップで作っていました=¥49800=これじゃ買えません)、作る他ありませんで、始めました。^^

画像

画像

画像

で、あっと言う間に完成です。パイプは配管用の38φX90°(車用=ターボ関係/トラスト=¥1900/1本)を一本取り寄せ、90°の部分で半分(45°)にカット、フランジは10mmのアルミ板をエンジンから直接取った型紙に合わせてコンターでカットし、ホルソーで穴あけです。・・・材料代その他でも、片手は行かない!(笑)

その後、合口を削りながら合わせ溶接(少し汚い=殆ど見えないからOK?)、キャブ側は丸棒からの削り出しを溶接です。内側の出っ張りその他をリューターで整えれば完成となります。・・・今日の仕事これだけ!?^^

画像

こんな感じに・・・。
画像

O/Hはしたのですが、イマイチ調子の悪いノーマルキャブ(インマニか?)・・・向かって右が高回転用(CV)、左が低回転を担当。なんでこんなにお金かけたんだろう?

(続く)


最新コメント
ブログ名 乗り物/234
お問い合わせ

名前
メール
本文
プロフィール

jzrima

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
アーカイブ
  • ライブドアブログ