乗り物/234のblog

Bike屋(MOTO GUZZIオンリー)の「カスタム&販売車両情報」や「私的好奇心を擽る乗り物達」のブログメディアです。

2015年02月

poor man’s Guzzi

HONDAのエンジニアが聞いたら怒りそうだけど、欧州の一部ではそんな渾名(貧乏人のGuzzi)で呼ばれてました。^^
基本的な造作=縦V2(H=80°、M=90°)、OHV、シャフト駆動とGuzziそのままを踏襲したようないでたちです。しかし、マルチが得意なHONDAが何故こんなBIKEを作ったのかは定かではありませんが、HONDA流に文字通り”ひとひねり”してあります。(笑)

通常、縦型Vエンジン(限らないけど)はクランクに対して構造上、吸排気系が平行(&90°)になります。Guzziでは何時も問題になるキャブと膝のクリアランスですね。Guziiはインマニを内側にひねる事で干渉を避ける努力をしています。しかし、当たり前ですが性能的にはストレートがベストです。

HONDAの面白い所(独創的=過去は多かった)は、それでは膝に当たらの様に”シリンダーをひねって(22°)しまえ!”でした。しかし、ひねると吸排気の駆動が困ります。そこであえて旧態依然のOHVが登場するわけです。OHVであれば棒(作動の説明が面倒なので割愛)ですから”ひねろう”が関係ありません。これは凄い発想です。(笑)

ボア・ストロークはホンダの第一期の3リッターのフォーミュラ1用エンジン(V型12気筒3000cc)と同じ(GL500)であることが有名で、プッシュロッドには潜水艦の潜望鏡に用いられる金属を採用してその高回転(10000)を実現したと言われています。その後、CX500&650ターボ等(ピストン溶解やターボ焼きつきが多発)を発売しました。

又、米国ダートトラックレースに必要なツインエンジンがホンダに無い時期、苦肉の策として、このエンジン(縦V=750までスープUP))を横に搭載し、チェーンで駆動すると言う荒療治もやっています。昔のHONDAは面白かった!!

おまけとして、私が所有している三輪車(JZR)にも多数使われていて、欧州を走りまわっています。^^人気的には断トツ、Guzziエンジン搭載車ですが、圧倒的にCX系が多いようで、JZRに限らず、国内入荷分もCX系(NA)が多いようです。
画像

まーこんなわけですから、表題の言われ方をしたら技術者は気分を害しますよね。(笑)

画像
画像
ここまで行っちゃうと”poor man’s Guzzi”なんて言わせませんよね。今、ヨーロッパカスタムシーンでは本当かどうか?「垂涎の的」とのコメントが・・・。(笑)
画像
幾ら掛かってるの?ここまでやりゃーどんなBIKEでも!でしょ。
画像
面影はエンジンとファイナルくらいかなー。でも、乗るとシューンと回って面白くないんですよね。やはりGuzziエンジンでしょ。(笑)

おまけ
昔弄ってたXV750&1000のカスタム(私好み)があったのでご紹介!
画像
少しホイールベースが長い感じですね。元々がチェーン駆動、それをシャフトにした為余計なギアが必要で、ピボットの位置が後退、ホイールベース延長ですね。ベースにSPではなくE(ヨーロピアン)を使えば良かったのにねー。余計なお世話か?^^このエンジンはGuzziのような鼓動感もあるし、乗っていて飽きないエンジンです。(現ヤマハボルトのエンジンのご先祖。)
画像
これもワンオフのフレームみたいですね。私の作ったトレリスフレームの方がカッコいいですが・・・。(爆)


MOTO GUZZI 850T・・⑥

ほぼ完成でしょうか。少し乗りまわしてみないと何んともですが、大きな問題が出そうなところは無いと思います。
今朝、陸運事務所に行き、昨日作った書類を出してきました。850T系は過去に何台か通して(輸入車)いるので、書類作成も慣れてきました。事前審査が問題なく済めばいいのですが・・・。

画像
やはり、このカラーリングが一番好きですねー。^^BIKEらしい!
画像

画像
                       ↓ before and afte↑
画像

画像
画像
パニアも巧くく付いたし、サイドスタンド(BIKEの傾き)他もOK・・・でしょ。


MOTO GUZZI 850T・・⑥ パニアのステー製作

完成間近になった850T,パニアケース取り付け依頼です。物はBMWの純正品?(社外か?)、少し大き目ですり抜けには注意が必要ですが、あれば非常に重宝して一度付けると外せません。^^

画像
画像
たかが(されどなんですが=笑)ステー製作なんですが、始めるとこの状態になります。ガストーチやら、溶接機(Tig&Mig),ボール盤、旋盤、高速カッター、ベビーサンダー他、色々使うので、このありさまになります。

画像
ノーマルのステー類(当初は加工と考えていた。)は使えないので、全てカット・・・そのほうが数段早い!

画像
Rショックとのクリアランスが微妙!ケースがでかいので”少しでも内側に”があるので、これも面倒。
画像
ま、取りあえずこんな感じにステーヲ製作して、Migでちょんづけします。

画像
ケースを付けて左右のバランスを確認、OKであれば外して本溶接に・・。

画像
画像
万力に咥えてTigにて本付け。力のかかる部分には補強も入れておきます。

画像
画像
溶接が済み、下地を磨いてサフェを塗り、ウレタンにて黒にペイントで完成となります。スペース的(ウインカーの逃げ他)にぎりぎりだったので、少し苦労しましたが、まーまーの出来。^^

画像

画像
まー良い感じでしょ!

おと少しで完成で、車検の準備に入ります。

(続く)

Small BMW

相変わらず、BMWの新車攻勢は凄いですね!魅力的(一般的なF倒立テレスコ、エンジン=フラット水冷)なR1200R&RSを出したと思ったら、矢継ぎ早にミドルクラス・ロードスター「BMW F 800 R」をフルモデル・チェンジ、今度は小さなBIKEにも目を向けたようですね。

やはり、欧州ではKTMとの販売競争が激烈(KTMが年間5~6万台多い)なようで、下から上と全部カバーしないと・・・と言う感じですね。そういえば、競争相手のKTMも頑張ってますねー、最近、国内でも良く目につくように・・。

画像
恐ろしく小さいみたいですが、ライダーがでかいのかなー??国産クウォータ系(輸出用は300)対抗ならば300cc、KTMヂューク対抗であれば390cc前後になる筈ですが、それにしても小さい!125?と言う感じですね。
画像
50と言ってもおかしくない!? デザイン/モチーフはネイキッドモデルのS1000Rだそうで、言われてみればF周りの造詣がそれとなく・・・。
画像
膝頭の前にBMWマークが入る丸の痕跡が・・・とコメントされてましたが、確かにありますね。^^

インドの提供メーカーが作るようですが、そうであれば価格的にも戦略的な数字になりそうだし、物はBMWですから期待できそうですね。エンジンは単コロ間違いなしですが、どのあたりをひっぱってきて、どんな味付けになるか?これも楽しみです。

おまけ
BMWR1200R&RS
画像
これは売れるでしょ!(某BMW販売店の店長さんも超期待してたっす。^^)私的にはやっと理想のBMが出た!って感じですね。MyBMWのコンセプト通り!?(笑)
画像
12年ぶりに復活した伝統のRS,Fテレスコ、Rパラ、エンジン水冷4バルブの最新フラットツイン、言う事なしですね。
画像
これはなり物入りで出てきたけど、失敗でしょ!?やはり余り台数は望めないし、BMのカスタマーはこれ系には興味なし?なのかも。これ系はカスタム屋さんに任せたほうが無難ってとこですね。でも、メーカーとして失敗を恐れずに、こんなのを出してしまうところが、最近のBMの凄いところかなー。

BM話しが出たので、おまけ②
最近購入した通勤快速のデルビ/ランブラ=スペイン(中身はアプリリアSPシティー)=250クォーサエンジンの250としては激速スクーター(国産250は問題外)ですが、所詮250は250なんですよね。そこで、もう少し余裕のあるスクーターが欲しくなり、悩みに悩んでいます。(笑)
画像
これが第一本命のC600(実は650cc)、作り込み、所有感、性能(特にスタビリティー=雨天でも転ぶ気がしないそう^^)等々考えると少し大きいのですが、良いですね。ネックは価格(新車で乗り出し130、中古で110程)。(笑)
画像
次がこれ、HONDAインテグラ750。700からUPして750になったやつですね。DCTが低速イマイチらしいですが、BIKE乗りにはピッタリのスクーター?のようで、A/Tにもマニュアルにもなるシフト、前後17インチのタイヤ、安い価格(新車乗り出し80位=恐ろしく安い=250スクーターでもフルにすると同じ位か?)特筆=燃費の良さ。難点は置き場所に苦労する長大ホイールベース=おかげで走りは良いのですが、重さ、スクーター形状の割に物入れの少なさ、便利すぎて(750ですから性能もそこそこ=軽く180は出るそう。)ますます他のBIKEに乗らなくなる。(笑)

画像
でもって、これ売ります。走行9000km、自賠責29/5月、色は白です。速くて小さめの250ccスクーター、大径タイヤとFWディスクの走りの凄いやつです。
試乗レポート↓
http://www.goobike.com/learn/report/99999/0000006/0000006.html
税込み¥30万です。


MOTO GUZZI 850T3が入庫しました。

1月23日、某国港湾ストの影響で、予定より随分と遅れましたが、MOTO GUZZI850T3がやっと入って来ました。
物は写真の通りですが、思ったよりは良い状態で、何時もの手順でレストアすれば、良い感じのBIKEになりそうです。

画像
すこしバラシだしました。基本的にはノーマルで良い個体。
画像
ステップボード(後付けタイプ=社外)はNGで、通常のステップにするつもり。
画像

左は完成間近の850T、この手のBIKEが2台もあるのは珍しいでしょね。
画像
電装その他も悪くは無いのですが、電装系に限ってはオリジナルKITに交換する予定。メインハーネス他もいちいち外すのは面倒なので、既に全てカットしてはぎとり済!
画像
ファイナルは良い状態?マフラー(何故かこの手が多い)は要交換、ショックも恐らく・・。
画像
メーターは良い状態で、オドを信用すれば25000マイル、基本的に頑丈ですから、まだまだ大分走れます。(笑)
画像
タンク内もサビはそこそこ、他のタンクをコーティングしたので、その溶剤を使いコーティングしときました。タンクは全塗りですね。


画像
以前、製作途中で仕舞い込んでおいたSR400(エンジンは500)が昔の常連さんに売れたので、引っ張り出して仕上げに入りました。
画像
そこそこやったつもりだったのですが、始めて見たら色々出てきて、こりゃ赤字ですね。(笑)
キャブをFCRにしたいとの事で、手持ちの39φを装着、やはり掛かりが良いキャブです。エンジンを組み直してから一度も掛かった事がないんですが、キャブを変えたら一発でした。まーマニホールドにも問題があったような・・・。^^他にやること色々あるので、早いとこ車検とって持ってって貰いましょう。
最新コメント
ブログ名 乗り物/234
お問い合わせ

名前
メール
本文
プロフィール

jzrima

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
アーカイブ
  • ライブドアブログ