乗り物/234のblog

Bike屋(MOTO GUZZIオンリー)の「カスタム&販売車両情報」や「私的好奇心を擽る乗り物達」のブログメディアです。

2015年04月

SP改、LeMans?

5/7
ホワイトライン、鷲、を貼り、クリアーで仕上げて完成です。今回はクリアーが非常に巧くでき、磨きは必要ない位です。湿度、温度、シンナーの乾度等がバッチリ合った感じです。^^

画像


外装のペイントがほぼ完了しました。後はホワイトのラインとクリアーで外周りは完成かなー。
画像
LeMansお約束のラインですが、V7等の新し目の入れ方です。ホワイトラインが入れば良い感じになると思います。^^
画像
V7のシートですが、シングルにもWにもその日の気分でワンタッチ交換できます。Rフェンダーはマーニスフィーダの物、なかなか良い感じです。
画像
このシートとタンクのラインを合わせるのに結構な時間が掛かりました。物はファイバーで盛ったり削ったりの繰り返し、最後はパテで・・。

画像
SP改に使う三又ですが、本来はSport改(左側)の物、ステムシャフトが寸足らずなので作り直(クロモリ+メッキ仕上げ)しました。Sportは思いの外ヘッドパイプが短く、トンティー1000クラス(850までは短い)は異様に長い・・結構、重いからね。

連休前にソロで泊ツー①②

4月22~23日の二日間、伊豆までツーリングしてきました。店に来るまでは仕事のことを考えていたのですが、余りの好天気、急に走りたくなり店じまいです。(シャッター開けただけですけど・・)^^

何処に行こうか考えながら用意(何時も下着類は積んである)して、「気持ちの良い西伊豆だな!」で即決です。かみさんにTELして「出かけるから今夜は飯いらないよ。」「あーそうですか、二泊位してきたら。」”できた”かみさんです。(笑)

画像

画像
国府津P。ウイークデイなのに結構暇な人居るんですね。次々とBIKEが来ます。
画像
地図等を眺めて・・・うーん、どの道を?

それでは・・・何時ものコース(東名沼津)はやめにして、西湘に向かいます。国府津Pに昼前には到着、愛妻弁当等を食して一服し、箱根は新道方面に。新道からワイディングが楽しい一国を三島に下りて伊豆中央道に向かいます。道はガラ空き、楽しめました。

画像

ETCの無い料金所が面倒な伊豆中央道を下り、此方方面のツーではお約束の「いちごプラザ」で休憩です。お目当てのワサビソフト(今回は余り効いて無い=ガキの食い物?)を食べながら、のんびりと他のBIKEや行楽客等(人を眺めるのは色々な人が居て面白い)を眺め用足しをして出発です。(未だ、最終目的地は決まってない。)

伊豆中央道を進み突きあたりを左折、西伊豆の看板を目指して1km程走ります。西伊豆、土肥方面の看板を右折し、山並みのワイディングを楽しみ、上って下ればそこは気持ちの良い海辺の町「土肥」です。「西伊豆ってこんなに近かったけ?」と思う位、あっという間でした。

さて、今日のお宿は何処にしようかなー・・・なんて考えながら海岸線を走ります。急ぐ旅でもないので、のんびりしたものです。これが”ソロツー”の醍醐味!?なんですよね。仲間との”マスツー”もとてもそれは楽しい物で捨て難い。

しかし、何物にも縛られず、自分の行きたいところ、止まりたいところを勝手気ままに決められます。他の人の様子を心配したり、遅れた人を待つ事もなし、飛ばしたいときには飛ばせ、のんびり走りたいときには気兼ねなくそれもできる、そんな”ソロツー”に年何回かは出かけます。

人は「一人で寂しくないですか?」と聞きます。なにを女々しいことを!その一人の時間が至福なんですよ!っとね。(笑)

気持ちの良い潮風が顔にまとわりつく午後の海岸線を走りまわり、それを胸いっぱいに吸い込み、都会の喧騒を忘れさせてくれるこの時間が最高でした。

画像

画像
朝起きたらいつの間にか他のBIKEが・・。

結局、ホテルは前回皆で来た伊藤園ホテル「土肥」でした。団体様予約があるそうですが、飛び込み一人でもOKと許容の大きさが知れます。^^ 飲み放題、食べ放題で、何時でも一泊¥7800.!利用するしかないでしょ。(笑)

(続く)

画像

画像
ホテルの部屋からは眼下が海、早起きして海を眺めていたら早朝5時くらいの朝もやの中、小さな漁船?があちらこちらのポイントで浮き釣りを始めました。

「良いなー!」と一言!情景を眺め思いを巡らします。^^リタイヤ後、不動産等を全て処分して、暖かな西伊豆の漁師家等(農家?)を安く買い、此方に移り住み、小さな漁船を買って漁師の真似ごとを・・・家に帰ればかみさんが小さな家庭菜園で野菜を育てている。老後には、ほぼ、自給自足の生活を送り、終焉を迎える時には何も残さない。なんて勝手な妄想を・・・。(笑)

さて、テレビの天気予報を観たり、そんなことを考えていたら朝飯の時間が近づいてきました。飯の前に朝風呂で寝汗をさっと流します。さっぱりした所で部屋に帰らずBIKEの様子を見て来ます。何時の間にやら数台のBIKE達が着てました。バイキングルームに向かえば時間前なのに、既にかなりの人が膳に向っています。

画像
団体さんはどうも台湾からのようで、中国とは少し趣が違う感じ。若干、上品?に見えました。(笑)フロントマンも前日の中国人達には「参りました。」と一言。

画像
こんな感じの朝食でした。朝はお粥が最高で、家でも三食お粥です。

そういえば食事で思い出しましたが、前々回のS君2号には参ると言うかびっくりしましたね!(笑)あー食べた食べたとごちそうさまをしたら、それから本格的に食べ出して、何杯食べたやら・・・若いとは凄いです。^^

食事後、早めにチェックアウトして、気持ちの良い海岸線を走ります。少し冷たい空気が体と頭をシャンとさせてくれ帰途につきます。本来、何処かでもう一泊と考えていたのですが、お客さんからTEL有りで帰ることに・・まー気分転換出来たので良しとしますか。

画像

同じ道は詰らないと思い、山越えをして国道を天城方面に下ります。途中からサボテン公園方面に抜けようかと思いましたが、その道が出てこない・・・天城道の駅で一服してから更に走りますが・・・このまま走ると河津七滝ループ橋 まで行ってしまい遠回りに、しょうがないのでUターンです。

戻った道から中央道に入り、全線開通した伊豆縦貫道から新東名で大井松田に向かいます。これを使うとホントに近いですね。大井松田のSガレージにより一緒に足柄山のうどん屋へ、昼飯食べてそれではと帰途に・・・おっとその前にかみさんから頼まれた野菜の買い出しです。

松田から小田原方面に向かい、農産物直販店に・・・キャベツを3個、椎茸、ネギ、大好きな筍を買う。(大きなTOPケースは便利です。笑)ここは結構安くて新鮮!その後、小田厚に乗り東名から横浜のお店に直行、1000SのYさんを待ちました。

いきなりBIKEの話になりますが・・・・1000Sに限らず、古目Guzziは電気が駄目、今回もハーネスが焦げたりで全てやり直しを依頼され、オリジナルの配線KITに交換です。スイッチ関係はノーマルを使用、発電機はボッシュからドカティータイプに変わる過渡期のもので発電量もOKなのでそれを使用です。

今回のツーリングはとても気持ちがスッキリし、溜まりかけたフラストレーションがかなり消える方向に・・・又、出かけようと思います。良い季節ですからね。^^


トンティーフレームが3基!

粉体塗装から上がって来た850T3のフレームを含めると、現在、3台分!の裸フレームが・・・。(汗)
こう一度にやることがあると、結構プレッシャー掛かっちゃってます。(笑)

画像
右がⅢ、左がT3となります。手塗りのⅢも結構キレイに上がりました。台上のSPとこれらのフレームで在庫エンジンが全て片付くわけなので、「奮起一発頑張らなくては」と思うのですが・・。^^

画像
これ入れると、4台!!

画像
これで5台になりますか。^^

画像

画像
トンティーにV11系(これはスクラ)のエンジンをドッキング、向こう(NETでですが)では稀に見かけますね。これも丸くしちゃおうか・・。(笑)
又、Guzziの物知りさんから聞いたのですが、スクラのフライホーイルは特殊でアルミ製、(現物確認したらホント!)外して見たらとても軽いのですが、このBIKEにはイマイチ合わないかと?
画像
トンティー系のM/Tが台数分無いのでSportの物を使います。後端の形状が違うので、バラシテドッキング、足りない分はアルミ丸棒から削り出して溶接します。これが無いとブーツが取り付け不可なんですよね。まだまだ色々やることが・・・楽しみでも有りますが。(笑)

(続く)

LeMans1100 Fホイール

04/25
完成したFホイール
画像


塗装を待つだけになったFホイール。
画像
水研ぎしてリム部をバフがけ・・・この後、マスキングをして下塗りから本塗りで完成となります。

物はカワサキZ系の215-19で、写真のようにローター取り付け穴が4穴/10mmと現代では特殊な部類です。
これを写真のようにブレンボ系(ヤマハ&ドカに多い)の6穴に・・・・キャリ(4Pキャスト/40mm)に合わせる為スペーサーで調整、これで返還も合わせてする分けです。フォークはGPZ900、サポートは市販(ACTIVE)のパーツから・・。(今まではスチールの自作、キャリを弄ってしまったので、片側はそのまま使用)

画像
ローター(320φドカ純正)と変換アダプター。
画像
”みそ”は4本の穴位置で、2本が共締めになると言うこと。又、ホイールの穴(10mm)がローターのピッチと微妙に違う為、ヘリサート(M8)をローター穴に合わせ少し外側(コンマ数ミリ)ずらしてある、ここが技でしょうか?(笑)
画像
被せてキャップ2本で留め、もう二本は共締で取りつく分けですね。
画像
出来てしまえば何てことありません。^^


(続く)

ITSの近況

ブログUPの頻度も少なくなりましたが、自分のBIKEを弄ったり、カスタムBIKEや850T3の製作に”そこそこ”励んでます。^^

画像
1000SPをカスタムしているのですが、方向がイマイチ・・・なるよになる!か。(笑)ホイールはスポーク(MyBIKEからの移植)で決まってますが、セパハンにするかコンチにするかでも迷ってます。エンジンもラウンドにするかスクェア(1000or1100)にするかで考え中。

画像
完成したラウンド1000と850Tのノーマルエンジン、これは軽くO/Hでも。850Tのフレームは、結構汚かったり錆びてたりで、粉体塗装に出してます。

画像
最近、手に入れたⅢのフレーム。これは良くある下記のようなカスタムにでもしようかと思案中。
画像


画像
スモールのエンジン(クランク)が返ってこないので、遅々として進まない”ブレバ改”。結局、クランク先端の曲がりは直りきらないので、クロームを被せ(メッキですな)太くして、曲がりの部分を削るというやり方で芯出しをしています。少々かかりますが、エンジンを”ぱー”にするのも勿体ないってところ。

画像
Offっぽい、こんなスモールも最高だね。(笑)

画像

画像
MyBIKEのLeMans1100、重い車体のパンクの恐怖から逃れる?為、結局アルミホイールに変更です。(笑)

物はLeMans1000のキャストで、もち、T/Lに・・重さもスポークに比べ1~2Kg軽い感じです。これもポン付けではなく、ローター(某国産BIKE用がチョイ加工のドンピシャ)その他で苦労しました。(笑)
  
Fは、現在製作中でカワサキ系の19インチ(215-19)をチョイス。4穴(古目カワサキ)をブレンボ320φローター(6穴)が付けられるように改造中、昨日は半日旋盤です。結構、苦労してますが、なんとか目安がつきました。(笑)

画像
>売り物情報。
LeMansⅢとLeMans1000ですが、程度は良いほうだと思います。詳細はTEL&メールにて。その他、近々、LeMansⅡ(珍しい白)のノーマルも入庫します。
045-521-6532
its@notus.dti.ne.jp

最新コメント
ブログ名 乗り物/234
お問い合わせ

名前
メール
本文
プロフィール

jzrima

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
アーカイブ
  • ライブドアブログ