乗り物/234のblog

Bike屋(MOTO GUZZIオンリー)の「カスタム&販売車両情報」や「私的好奇心を擽る乗り物達」のブログメディアです。

2017年01月

Ducati Desmosedici GP17のダウンフォース!

これがGP16までのウイングレットに対する回答なのか?
エンジンに対しての「Ducati jet exhaustバルブ」と言うデバイスかと思っていたら、MOTO GPマシン(レーサー)には使わないとのコメント、と言うことは、これが空力デバイス?空力にに影響するのか?
画像

画像

画像

このエキゾーストの横の箱ですが・・・。

画像
セパン/プライベートテストの話題!現在、最も注目事項の筆頭=ウイングレットに代わる空力エイド!各メーカー色々と試行錯誤しているようですが、出した瞬間、良いとされたら真似されるので、本番前にならなくては種明かしは無さそうな雰囲気です。

上記パーツは何とも分からない箱形状のパーツ、これが空力に影響するのか?これは一つの案であり、未だ複数のアイデアがあるそうですが、ドカティーはそのあたりの先進性が何時も十分で、今回も期待しちゃいますね。

画像
黄枠は羽根の痕?それとも何か内側に秘策が??
画像
画像
フェアリング内にも何か工夫が?=ベンチュリー効果か?
何れ分かると思いますが、ウイングレットほどの効力は未だ期待出来ないでしょう。でも、楽しみだし、何れ効果的な物のが出来てしまうんですよね。^^

画像
EXにも何かしらやっていそう!?

画像
「Ducati jet exhaustバルブ」と呼ばれるジェットエンジン(通常は戦闘機)からヒントを得た排気デバイスだそうですが、効くんですかねー?
画像
特許出願の図面ですが、どうやらアンチウイリーコントロールのパーツのようです。MOTO GPには使わない?そうなので市販車及それベースのSBK車両等には使うのか?排気でそんなに抑えることが出来るのかなー??


私の妄想ですが、もしかしたら・・・・内破理論と「コアンダ効果」は使えないか?
オーストリアの天才科学者、「ヴィクトル・シャウベルガー」、ナチスドイツに無理やり協力させられ、画期的な航空機エンジンを研究、あと少しで終戦になり実用化はしなかった??しかし、飛んだという情報もあり。

1930年代に「自然の破壊は人間の精神と文明を破壊する」と主張したことで著書がナチスによって廃棄され、また戦時中は内破エネルギーを用いたいわゆる「ナチスの空飛ぶ円盤」の製造を強いられ、戦後は多くの研究資料がアメリカやソ連に渡ってしまうなど、晩年は不遇であり、また彼の思想が当時の科学の枠におさまらないものであったため、だんだんとその存在は忘れ去られて行きました。

 しかし1990年代に彼の論文などがまとまって英訳されたことで、環境問題やエネルギー問題での新しい発想を求める人たちによって、彼の思想の再評価が始まっています。

画像
全て、自然界の法則に沿った作りがなされていた。水が要!!
画像
自然を洞察する目が優れていた天才。魚の泳ぎ方や魚に沿う水の流れなどもヒント。
画像
内破理論や「コアンダ効果」を取り入れた、2種の反重力円盤「リパルシン」(リパルセーター)

水を使った「内破エンジン」=「爆縮エンジン」とも言う・・・UFOの様に飛ぶことも可能だったのなら、逆にダウンフォースも得られる筈!?しかし、あの「サラダボック」では大きさ的に無理か!(笑)


BMW G310 Mini-Superbike

やはり出すようですね。NK→GSに続いてONのスポーツBIKEが発進です!ベースはG310後方排気の単ころ310cc、どの位のパワーで出てくるのかも楽しみです。
画像

当然、新SBKにも参戦して来るんでしょうね。1000クラスのSBKよりこちらの方が面白そうな雰囲気だし、盛り上がるのではないでしょうか。現在のSBKは既にマンネリ、勝つのはカワサキかドカで変化が無し(集客も上手くいかず、スタンドはガラガラ)、その点、小排気量のSBKはバラエティーに富んだBIKEの数々、身近で手ごろなBIKEがレースをするのですから、そりゃ面白いに決まってます!?^^

画像
G310R、これがべース・・・そろそろ国内でも走り始めて目に付くようになりますね。インド産でもBMWクォリティーで作りは良いのか?(GS&上のも)良く見てみたい!^^

画像
既にこんなのが作られてますが、これはメーカー製ではなさそう?

南房総にソロでツー

昨日18日はタイヤも交換したしで、少し走りに行きました。この時期は千葉か伊豆海岸線位しか安心して走れないので、久しぶりに千葉在住の兄貴にも会いたいこともあり、南房総から市原方面にツーしてきました。
画像
何時ものようにAM9:00には家を出て、横須賀は久里浜フェリーターミナルを目指します。横須賀SAで休憩、衣笠で下りて久里浜港へ・・。
画像

画像
画像
AM10:20に出港、ものの40分ですからあっという間に金谷到着です。最近の時間のたち方の速さは異常で、ちょっと寛いで横になったら(寝てません!)到着ですからね。まー向こう岸が見える距離ですが・・・。^^
一番に下船し、さっさと館山方面に向かいます。遅い車が居ると疲れるからねー。(笑)
曲がりくねった海岸線を楽しみ、館山から千倉方面に向かい、波乗りで有名な和田を目指します。昔は鴨川には良く来たのですが、和田には殆ど入ってませんね。鴨川/赤堤は良かったなー!ポイントブレークで最高でした。
画像

そろそろお昼なので・・・和田港にある飯屋、「魚」で昼食を・・・地魚食堂の文字通り「魚」です。
画像
和田はクジラで有名で、ここも一押しはクジラカツ定食、しかし、肉は駄目なので刺身定食にしました。刺身は油が乗っていて、アジが最高に美味かったね!
画像
飯屋の前はこんな感じでのんびりとしてます。天気も良かったので、気持ちよかったなー!
昼食後、鴨川方面に向かい、鴨川線に入り木更津/千葉方面に向かいます。この道は千葉ではなかなか面白いカントリーロードで、すいてれば結構楽しめる道です。ウイークデーなので、結構楽しめました。
画像
画像
今回、SPORTに履いていたタイヤ(ミシュランパイロットロード4)に交換してありとても乗りやすかったのが印象的でした。それまでのタイヤはピレリのオールウェザー的タイヤでRが190とこのBIKEには太すぎの感、180/55-17に落として大正解です。タイヤはやはりミシェランですね!安心感が絶大で太さもあるのでしょうが、路面の影響が殆どありません。以前のタイヤはワンダリングが酷く、エアー圧に敏感(少し少ないと巻き込み感が出る。)、Fの減りが早くて外してみたら既に段べり(6000km位)してました。・・・これのお陰で巻き込む感じがするのか?

高速コーナーでも安心して開けられるし、タイトなコーナーの寝かし込みも素直、マー良いタイヤですね。^^

そんなことやって高速に乗り、市原は五井の兄貴宅に到着です。ナビがあると助かりますね・・ホント!すっかり回りが変わっていてビックリでした。

兄貴(長兄)と小一時間話して近況を報告、3時ちょとにお暇です。大分、もうすぐ米寿と年取ってきた(一回り半違う)けど、腰は曲がってないし帰りの玄関に立つ姿は確りしてたなー。昔は怖かったけど、お洒落でカッコ良かったんですよ!ホントに。(笑)

兄貴も昔はBIKE乗りで250(当時はデカかった)を乗り回してたっけ、BIKE好きはこの兄貴の影響もありですね。・・俗に言うカミナリ族だったのか?(笑)今でもBIKEは好きなようで、いつの間にかBIKEを見に行き「カッコ良いBIKEだなー、音、聞かせろ、何ccだ?」だって。^^

画像
市原から高速に乗り、金谷を目指します。物の40分くらいで到着して、土産をかったりして乗船準備、4:30発の久里浜行です。きっかり4:30分に出港!日本は凄いですね時間通り。
画像
ピッタリ40分後の5:10分に久里浜着、またまた一番に下船して、横横/衣笠に向かいます。下船してからきっかり40分後には戸塚の自宅でした。まー千葉も近い!!(笑)

MotoGP 2017 Ducati Desmosedici GP17

画像

前シーズンまで全メーカー使用していたウイングレット、これが17yシーズンは全面禁止になります。これに代わる空力デバイスが注目されていたのですが、ドカのスパイショットを見る限りでは大きな変更は見られません。

何か革新的な物を期待していたのですが、あえて隠しているのか?他メーカーに直ぐに真似されるのは当たり前の世界、それも一理ありですが、レギュレーション上、シーズン中に二回までのモデファイは可能、それ以上出来ないのですから、あるのなら早々と付けてくるはず??

スパイショットされたロレンツォのGP17 のようです。禁止された4枚の羽根(ウイングレット)が姿を消してますが、それに代わる空力エイドは?明日の19日にはヤマハもNewM1を発表する予定すが、同じく羽根の変わりはどうなるのか?

写真を見る限りではハンドル手前の風除け?の形状、フェアリング下部の膨らみ、Fフェンダー形状位しか・・・これで4枚羽(ウイングレット)のダウンフォースが得られるのか?それとも見えないところに何か革新的な工夫があるのか?興味は尽きません。
画像
16yまでのウイングレット付きのカウル!すこしごついけどウイリーコントロール、コーナーへのアプローチ、とても重要な前輪への加重には絶大な威力を発揮してました。

F1の様に同じ姿になってしまうのも詰まらないのですが、この先どんなMOTO GP BIKEになるのか楽しみですね。

新年、初のツーリング

少し古い記事ですが・・・正月3日のミーティングで保土ヶ谷Pまでの道程、多少物足りなさがあり、翌日(4日)ツーリングに・・。行先は色々と迷いましたが何時もの方向に・・本当はモテギサーキット/コレクションホールで昔のBIKEでもゆっくり眺めてこようかなーと思っていたのですが、店に行きメール確認等をしていたら時間が無くなり厚木→道志方面となりました。^^

道志/山小屋にある畑の様子(冥加を植え付けた)も気になっていて、かみさんにも見て来いと言われ時間を考えると距離も丁度の感じ、MVではお初なので道志方面に行くことに・・。
画像
東名はお約束の海老名SAにてションタイム、天気が良いので凄まじい車の数(暇人が多い?)、BIKEは時間的に遅かったのでそこそこ。
画像
厚木、日産研究所付近の田園にて、ここはいきなり田舎で良い雰囲気です。
画像
宮ケ瀬/鳥居原P、こちら方面に来たらマー殆どは寄るパーキングですね。旧車関係が多いところで有名ですね。
画像
宮ケ瀬名物?のモンキー軍団、殆どがオッサン!^^今回は古めの8インチが殆どでした。
画像
居るんじゃーないかなーと思っていたら、案の定でした。3日のミーティングにも参加してくれた厚木のNサングループ・・・アイドル犬?は何時もご主人様と一緒にツーで、慣れたものです。写真撮られるのも慣れてますねー可愛い!!(笑)
画像
恐ろしくキレイな900SS(中身はMHRとの事)、お仲間さんが数台居て、殆どがこのレベル、磨いてる時間の方が長い!?^^みんなここの常連さんですね。
画像

少し早いですがNさん達4台と昼食に向かうことに・・・Pから少し走り、青野原手前を右折し山間のワイディングへ、獣道+の(笑)山道を暫らく走るとなかなか面白いレストランが現れました。
画像
レストラン、ウッドデッキ前庭には石造りのBBQの場所も作られてあり、夏場は最高でしょ!
画像
これらはみなオーナーさんが一年をかけて作ったもの、大したものです。レストラン内には薪ストーブもあり、お客さんに薪割をしてもらうそうです。^^
画像
結構広い馬場も隣接してあります。
画像
特製ハンバーグがお勧めって感じ、私は海産系カレーを特注して頂きました。
画像
総勢5人+一匹。私の後ろの女史がスワローハンドルのTRでなかなか巧く、良いペースで走ってました。^^
画像

私はここでお別れして道志方面に向かいます。レストランからは国道413(道志道)にすぐ出られる距離で、「いやしの湯」と言う温泉の手前に出ました。ここから山小屋までは30~40分の距離、あっという間に山小屋に到着です。
画像
山小屋にて畑を確認、積雪時植えておいた冥加の苗=雪が邪魔して深く植えられなかった、どうやら全部鹿にやられたような感じです。畑の中はフンが散乱してました。クソー!?^^
画像
少し体が冷えてきたので、帰りに通る清川村にある温泉、「清川村ふれあいセンター」に初めて寄りました。温泉気はあまりありませんが、冷えた体を温めるのには十分で、なかなかキレイで良かったですね。ここで2時間ほど寛いで何時ものコースを辿り5時前には帰宅でした。

今回、頼んでおいたAGUSTA純正パニアケース(MVらしくかなり高額^^)を装着、やはり最高に便利だし、デザインもBIKEに合わせた物で秀逸。若干幅が広がったので、すり抜け時の転舵には要注意、傾けた時にですね・・後はほぼ普通に走れますし足つき性が1~2cmのことでしょうが、かなり良くなりました。やはり、物が重いようで、乗り心地、パワー感、挙動が激変!大人しくなりました。^^

サスが電子制御なので、Rを”一人乗り+荷物”仕様にしたら通常の身のこなしに、しかし、パワー感は二人乗りの感じなんですね。まー十分ですが、圧倒的な加速感は影を潜めました・・・ツーリングBIKEですから良しとしましょう。(笑)


最新コメント
ブログ名 乗り物/234
お問い合わせ

名前
メール
本文
プロフィール

jzrima

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
アーカイブ
  • ライブドアブログ