乗り物/234のblog

Bike屋(MOTO GUZZIオンリー)の「カスタム&販売車両情報」や「私的好奇心を擽る乗り物達」のブログメディアです。

2017年04月

4/22~23の泊ツー②

画像
今回の宿泊先は国民宿舎「奥浜名湖」です。
画像
走り屋が良く使う「オレンジロ-ド」入口にあり、国民宿舎にしては小奇麗な宿でした。風呂からは浜名湖が一望に見え、食事も思ったより良かったと思います。北海道ツーの国民宿舎は酷かったからなー・・・ 雲泥の差!と言うのはこの事。(笑)たらふく飲んで、お一人様¥12000~4000.位でしょうか。^^
画像
呑み助のMさん(今回も飲みましたねー)=(BMW他9台所有)と程度極上クォータ(これ二台目のクォータ)で参加の乗り換えの素早いYさん(結構持ってますし飛ばします。)^^
画像
後輩のN(LeMans1000)とナッチ(Ⅲフレームの850Tモドキ=ラウンドの1000)=今回、私について来ようと?回し過ぎ?でタペット音が発生=(何時も変なところでいきなり飛ばす悪癖がある)。私の両隣の輩も異様に飲みます。^^・・ほぼ依存症??(笑)
奥は1000SのYさん(日産技術者)、練達!という感じの乗り方。
画像
関西からのリバーさん(R100GS)今回の泊ツー言い出しっぺ(LeMans1000も二台所有)です。左はR90のK君、金属加工の達人!?(歯科技工士)

国民宿舎を後にして、新東名は清水ICを目指します。今回、帰り道に含まれたプラン!「モトナビ」主催のオフミ参加です。新清水PA裏にあるパーキングで行われる何となく集まるだけのミーティング、ツーリング派が多いとの事で、当方好きなカスタムの集まりではありませんでした。

画像
それでも、約250台位は集まったでしょうか、普段ソロが多い方の集まりだそうで、ホントにツーリング派の中の走り屋風かなー・・・雰囲気は。
画像
着いてみれば昔からのBIKE仲間、BMWR100RS改のギッチャンがお出迎えでした。
画像
こんなBIKEが沢山居るのかなーと思ったんですが、ごく少数でしたね。しかし、色々と見応えはありましたよ。^^
画像
昔のRZモドキ、XSR900。.着せ替えSET(ワイズギア)を付けたやつですが、結構なお値段で!
画像
ホンダはこんなやつを出せば受けるんですが!分かってないメーカーですなー。それでも6気筒の噂が出始めましたね。「CBX900」とか言うのですが、”ヤングマシン”ネタだからなー。(笑)出たら、「即買いしますよ。」・・・こう言う人、私を含め、相当数居ると思うけどねー世界中に!
画像
当方のお客さん、Sさんのルマン1000エンジン(スクウェアをラウンド加工)のLeMans1モドキです。LeMans1にしては途轍もなく速いです。^^キレイに乗っててくれて製作した私も嬉しいですね。
画像
お隣はモトコカウル付き1000S,1000S/Yさんのお知り合いだそうです。・・・何処かでお見掛けしたお顔??
画像
皆でじゃんけんポン!Tシャツやその他グッズ&飲み物を!私たちは早めに出発でした。この後、駿河湾沼津PAに向かい、海鮮丼に舌鼓を打ち、一応ここで解散でした。
帰りの一人旅はマイペース(フンニャラ80~00オーバー)で、PM2:30には自宅到着です。

皆さん、今回はありがとうございました。又、宜しく!

4/22~23の泊ツー

天気にも恵まれ、色々と楽しめたツーリングでした。結局、選んだBIKEは「Sport」、前日まで調整を繰り返した「LeMans1100」、土壇場で不調になり変更でした。

此方、関東方面からは7台、関西から1台の参加でした。東名「足柄PA」AM10:00集合、自宅を早め(AM8:30)に出発、・・・少し早過ぎましたね。^^
画像
少し早すぎたので中井PA【下り】 で休憩です。用を済ませて暫し休憩。9時ちょい過ぎに出発ですが、時間があるので100kmで巡行、しかし、殆どの車が130~40以上出してるので、100kmで走るのは怖いですね。高速100kmは撤廃するべきでしよ。^^
画像

画像
のんびり(100km)走って足柄に到着してみれば既にBMWR100RS(新規導入)のMさんと、クォータ(新車のよう!)のYさんが既に待ってました。早!!
少ししゃべっているとどんどんやってきます。^^30分位してから浜名湖方面に向かって出発、次の休憩は日本坂SA.
画像

画像

画像
ゆっくり走ったり飛ばしたりであっという間に到着、夏のような陽気で思わずICEクリーム(ソフト?)などを・・・これが安くて美味かったなー!(カップで¥220)食べて(量)も有りで,お勧め。

次の目的地は「ヤマハコミュニティープラザ」ですが、丁度お昼時なので、その前に腹ごしらえとなりました。折角の浜名湖方面なので、当然「ウナギ」でしょ!
画像
目的地極そばのウナギ屋さんに・・・。
画像
私たちは金に糸目を付けない(爆)(¥2800ですが・・)「うな重」の二段重ね!これは美味かった!(他の連中は¥1800のランチ。)
塩焼きとたれの二種が入っています。関東物と違い、蒸かして無いので、身も確り!柔らかすぎずに良い感じでした。

食後、プラザに向かいますが、ほんの数分の所で、遠方からでもビル上の赤の「ヤマハ」が目立ち、分かりやすくて良いですね。東名磐田ICからでも6kmくらいです。
画像
ヤマハ党としては一度は来たいところでしょうか。国産ではヤマハが好きだし、車歴も多い!?無料なんですね!
画像
ヤマハの敷地内にやたらとホンダ(Bバード)が、(笑)オフミでもあったんでしょうか?
画像
入館すると先ずはR1がお出向かいです。やはりデザインもバツグンですね!横のMT10・・形は凄いけど、跨ると軽くて良いんですよね。もう少し若ければ・・・。
画像
V12気筒の小ぶりなスーパーカー、発売されなかったけど、素晴らしいコンセプトの車でしたね。
画像
新旧取り混ぜての展示で、懐かしいやら珍しいやらでした。
画像
スクーターでは現在、一番気になっている「X-MAX]です。250としては小ぶりで高性能、(可変タイミングのブルーコアエンジン)やはりヤマハは良いとこついてきます。今の250は何処のも”でか過ぎ”ですね。
画像
M1ですが、MOTO GPでは抜群の完成度と乗りやすさで群を抜いてます。形も美しいの一言!理にかなった進化をしていますね。
画像
SCR950.昔乗っていたXV750Eの進化型になるのでしょうか?少し気になるBIKEですが、950にしては物足りないパワー(50数馬力)と車重(240kg程)、すこし軽く(-40kg)なれば素晴らしいBIKEになると思うのですが・・・。やはり、BIKEは200kgがリミットですね!私的には。^^
画像
大ヒット作/MT09エンジンのカットモデルです。凄いピストンなんですねー少し前のレーシングエンジン並み、パワー有るわけだ。^^クロスプレーンクランクの形状も良くわかります。
画像
画像
一連のレーサー軍、全てデザインが秀逸!性能もね。
画像
YA-1、通称「赤とんぼ」。BIKEデザインの美しさはここから始まった!?ヤマハデザインの象徴的BIKEですね。
画像
懐かしいBIKEの数々でしたが、これは超懐かしいなー。YDSですが、夜寝ていてもEXノートの音で、遥か彼方を走っていても分かりましたね・・・独特のEXノート、良かったなー!!

(続)

LeMans1100・・・④ 点火系

色々あり、点火系も交換しました。今まではドイツ物のマルチ点火を使っていましたが、ピックUPの信頼性が無く、何度も泣かされ続け「ITSオリジナル点火KIT」成るものを製作、これに変更しました。
画像
今回、泊ツーに乗っていきたいので、毎日遅くまでの作業でしたが、何とか間に合いそう。^^

しかし、キャブ(PHM40)には苦労したなー!点火系かと思い一日かけて交換したのですが、症状(3000~4000で息つきで回らないが上は回る)は消えず・・・結局キャブ(新品ですよ!)が原因(三日損した!)でした。後日書きますが、こんな事(キャブの欠陥というか・・)あるんですかねー??何度も取り寄せてるんですが、初めてでした。(涙)

画像
モゾュール&COIL関係は「ウオタニフルパワーKIT]を使用します。9通りの点火カーブを選べる優れもの、まー使うところは決まってしまいますが・・。^^
画像
画像
肝心要のピックUP部ですが、国産ピック仕様なので、先ず壊れることはないと思います。これには何時も何度も泣かされたなー!実は今回も車検で入庫したマーニのピックがいきなり逝きました。つい最近、新品をSETしたのですが、原因不明・・・リチウムバッテリーが原因ではないかと??流れが良すぎでピックの極細COILが断線するのでは?ケーターハムのサーキット派(リチウム仕様)が同じようなトラブルで結構、泣かされたようです。

画像
こやつが信頼性0の点火KIT,何度も泣かされましたが、他に良いのが無い為しょうがなく使っていた分けです。

対応も最悪で、不調は全て此方のミスにされます。欧州ではこれに懲りた何軒かの販売店が取り扱いをやめています。又、不調なのでチェツクしてくれと送り返すと、「何でもない」が常套句!とんでもない送料を請求され、不服を申し立てると返品してくれません!既に2件焦げ付いてます。(一年以上)

画像
画像
アルミタイプの深いカバー+ノーマルのプラスペーサーを使用してる為か、10mmのスペーサーで逃げることが出来ました。通常の樹脂カバーだと20mmスペーサーになります。

画像
これにも使ってます!第一号ですね。最高に調子はGOOD!ワイドオープンするとフレーム(スイングアーム?)が何かのきっかけでよれます!!(笑)


R100R改・・・次はこれだな!

ファクトリー内が少し空いたので、自宅ガレージより本日、持ってきました。
画像
さて、どんな風にカスタムすんべーかなー?久しぶりにに引き出して、軽トラに積み込みましたが、軽いですねーホント!軽トラから降ろすのにもGuzzi辺りだと緊張するんですけど、これは恐ろしく軽いので、難なく一人で(鼻歌交じり)出来ました。^^

降ろしてファクトリー内で点検です。フォークシールが逝ってるし、各部に錆が出始めてるよう、ガレージはノーエアコンなので、少し痛みが早い感じ、持ってきて良かったっす。^^

へたに弄らないで、これはこれで乗りやすいし、BM(空冷2V)にしてはパワーもある?し良いんですけどね。道志のワイディングなんか、最高に面白いんですけど・・・少し迷うなー^^

画像
タンクはアルミのもう少しスレンダーな物、シートは小ぶりのシングル、カウルは??ロケットになっちゃうのかなー??マフラーも少し短くしたいし、メーター回りもイマイチだし、ハンドルはセパハン?

画像
イタリアヤマハ/ブルドックのライト&スクリーンですが、どうしてもヤマハ系のパーツに・・・ヤマハはデザインが昔から秀逸!赤とんぼ(YA-1)なんて最高に良かったなー。^^

画像
空いたところにスッポリ!BMはシリンダーが邪魔ですね。(笑)

(続)

メーターパネル・・裏技。

画像

LeMans1100のメーターですが、結局使っていた物をそのまま使うことに・・。しかし、メーターパネルが合わないためパネルを交換です。あーそれと、ブレーキOILタンクもスケルトンで今風でしょ?(笑)

画像
在庫物のパネルはタコが100φ、SPが通常の80φ用、しかし、使っていたタコは90φ!・・・うーんと、どうしようか?100φのタコも有るけど、これはCPからの信号用で動きがリニアじゃなくなる。改造も面倒だしで、今まで使っていた物(昔のXV用で思い入れがある)をそのまま使いたい。

画像
100-90φ=10mmを何とかすればOK!そこで、オニオンリング状の物を二枚切り出し(レーザー)帳尻を合わせます。

一枚はパネル100φ(メーターが入るパイプ状の厚みX2をプラス)の外径(103φ)と90φの内径のリング(メーター外径=1mmのSUS)。もう一枚はガタが出ずメーターがパネル/パイプ状のセンターに来るように100φ外径、90φ内径(2mmSUS)のリングを製作、これでバッチリ取りつきました。

画像
これで完成となります。良く見ないと分からない!けど、結構重要、こうしないとメーター落っこちてしまうし、見てくれ悪いし・・。(笑)

画像
ミラーはイモラタイプに・・やはり、これだね!!^^

こう言った細々した物に時間を食われるんですよね、でも、案外楽しんでる(巧くいってる時には)ところも有りです。^^


最新コメント
ブログ名 乗り物/234
お問い合わせ

名前
メール
本文
プロフィール

jzrima

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
アーカイブ
  • ライブドアブログ