乗り物/234のblog

Bike屋(MOTO GUZZIオンリー)の「カスタム&販売車両情報」や「私的好奇心を擽る乗り物達」のブログメディアです。

2017年10月

BMW R100R再カスタム ・・③ナンバーステー

一応、ナンバーステーが完成です。材料はお得意のクロモリパイプを使用。

画像
結局、このタイプに!シート後ろがスッキリするし、ナンバーの無理付け感が無くなるので、これが良いですね・・私的に。

画像
MySportとほぼ同じ様な感じです。これで、ウインカーとテールランプの自由度が・・。

画像


ステー取り付け部はSportではスイングアームを利用しましたが、こちらはファイナルの既存のボルト等を利用、・・・ショック取り付け部と下側は給油口ボルトを加工して上手く付きました。

(続)

BMW R100R再カスタム ・・②

タンク位置が高過ぎ!フレーム加工しようかと思いましたが、結構、面倒なのでタンクに逃げ加工です。シートとのバランスも取れて良い感じになりました。^^

画像
マフラーは既に加工準備に入ってます。マフラーをシート下にしてホイール剥き出しでカスタム!って感じでも良いのですが、夏場、大変なことになるので、MOTO GPタイプのようなサイレンサー(小ぶり)にしようかと・・・出来るだけ短くですね。

画像
ギュット、凝縮された感じで・・・小さくてイイナー!(笑)車重は更に軽くなり、160kg前半かなー?この状態での押し引きは、250より軽い感じ。良く走るぜ!!^^

画像
タンク加工部の溶接をして、フレーム側のキャッチを付け、R回りの制作に・・。フレームは粉体かなーやはり。ナンバーステーもMySportの様にスイングアームから生やすか?・・シート後ろがスッキリするしなー。まーまだまだ色々やる所ありですな・・やってるうちにアイデアが出てきて困ります。(笑)

完全放電のリチウムバッテリー再生

完全に放電したリチウムバッテリーは通常、それでお釈迦!しかし、そんな筈はないとググってみると・・案の定居るんですね、やってる方達が。(笑)

カメラ他の機器用=小さなバッテリーですが、これはしつこく何度も充電器を繋いだり外したりを繰り返すと再充電が始まり殆ど元通りに使用可になるようです。充電できない状態というのは、ある程度以下の電圧になるとセルフが掛かり、充電を受付けなる設定になっているようです。勘ぐれば電池メーカーさんの策略!??(笑)

リチウムバッテリーは10V以下になると全く充電器をを受け付けず、エラー点滅で充電を始めません。
画像

そこで、大型のBIKE用リチウムバッテリーも可能なのではと思い始めた分けです。スイッチ切忘れで完全放電してしまった”SHORAI"バッテリー、約¥20000.ですからねー!破棄するのも何なので、トライして見ました。

やり方は簡単で、通常の生きている鉛バッテリーを並列に繋ぎ、通常の充電器をSET,これでリチウムバッテリーを混乱(騙す)させて、SETされてるセルフを解除させるという方法です。

案の定、20分もすると充電が始まりました。鉛バッテリー用充電器なので、長時間は入り過ぎ(14V以上になる)になるので、テスターを当てて電圧を測り、13.5V位のところで充電器と鉛バッテリーを外します。その後、専用充電器で時間をかけて充電すれば生き返るようです。

New Big Twin!

MOTO GUZZIは、EICMA 2017にていよいよ新しいエンジンが披露しそうです。

カタログからBig Twinが消えて久しいですが、ようやく出てきそう!取り敢えずは流行のディュアルパーパスな車両の範疇”Stelvio”に搭載して様子見?かなー。^^

画像
写真は以前の空冷バージョン。

ユーロ4対応エンジンは1400系、V7&9の二機種のみで、何か物足りない感じでした。しかし、EiICMAでは、BMWとHarley-Davidsonと同様の方式=エンジンには古典的なスタイルのタッチを残し、液冷式のヘッドと空冷式のシリンダーを備えた混合冷却システムにて規制を乗り越えようとするエンジンを発表する模様。

車両自体は未だ憶測の域ですが、世界的に流行のアドベンチャー系が有望でしょう。これなら本土(欧州)や米国にもファンが大製居るでしょうから、失敗は少ないかもです。でも、GS&KTMとかアフリカツイン等の強敵が多いからなー。

画像
画像
V12ですけど、ネイキッド系はこの方向に行っちゃうのかなー?悪くはないけど、余り・・ですね。

画像
これはグリソにあたるのか?グリソなら納得ですね。^^

画像
これはV11の発展型の感じですけど、これならばある程度は許せるか?

画像
上記のようなやつを期待しちゃうなー。間違ってもV11みたいなのはご免被りたいけど、メーカーは分かってるのでしょうか?(笑)

まー何れにしろもう直ぐ分かる事なので、楽しみにして待ちましょう。期待はしない方が無難??^^


BMW R100R再カスタム

結構、気に入ってたんですけど、アルミタンク等が余ってるので、やり始めようかと・・。
画像
これはこれで好きなんですけどねー。タンクはK100のアルミタンクを加工して付けてあります。この状態で170Kg位だと・・軽くてとっても良く走ります。

画像
以前、ツーリング仕様のLeMans1100に使ってたアルミタンクですが、良い感じでは?シート小ぶりで軽快感が溢れてます。^^ナンバーステー&テールランプの処理で、ダサくもなり、カッコ良くもなり・・ですね。少し、フレームが邪魔してるので、何とかしなければ・・・タンク位置が高いっす。

画像
これは使わないと思いますが、一応、乗っけて見ました。^^このタンクは赤フレームのLeMans1000カスタム用に用意してあるやつで、ここまでで既に諭吉さんが相当かかってます。(笑)フレームが邪魔で良い角度のならないなー・・・上のも、もう少し下げたい感じ。

画像
シートをカウル付きの別タイプに!んーんイマイチ。^^

画像
これはどうかな?まーまーかな。何れにしろフレームが干渉してタンクが高すぎの感。フレーム加工すっか!或いはタンクにフレームとの逃げ加工をするか・・これが無難ですね。

画像
フレーム弄ったらこんな感じに取り外し可能のパイプを追加するのも面白いかもですね。高速(200前後)で少しよれるし、これで解消するかもしれません。BMはフレーム、弱いからなー。

画像
この角度から見ると良い感じ!(笑)テールランプやナンバー、ウインカー付けると冴えなくなるんだよなー。マフラーは思い切り短くする方向。

まー徐々にやっていきましょうか。

最新コメント
ブログ名 乗り物/234
お問い合わせ

名前
メール
本文
プロフィール

jzrima

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
アーカイブ
  • ライブドアブログ