乗り物/234のblog

Bike屋(MOTO GUZZIオンリー)の「カスタム&販売車両情報」や「私的好奇心を擽る乗り物達」のブログメディアです。

2018年07月

次のカスタム・・1100Sport改

画像
一応、カスタムが済完成しているのですが、もう少し”古めぽっく”が希望のカスタマーさんが現れ、現在、カスタム案を検討中です。

画像

第一案として、カウルレス(丸ライト)&イモラ風のシングルシート、マフラーをリバースコーンタイプ(光物)にする・・これは中々だと思うのですが。^^

画像

第二案は、シートを小ぶりのカフェタイプとし、カウルはGuzziではお決まりのLeMan1タイプで丸ライト、他は上に準ずるです。此方も最高ですね!自分で乗りたいくらいです。(笑)

欲を言えば・・・アルミタンク、アルミ鍛造ホイール、Fショック(アップサイドダウン)=できればオーリンズ、Rショック=ナイトロンカスタム、FCRキャブ、メーターをコンビのワンメーター、Fフェンダー=カーボン等々・・・とキリが有りません。(笑)

でも、これ(上記スケッチ)出来たらカッコイイと思いますよね。Sportじゃ珍しい?カスタムになるでしょ。

おまけ
画像
LeMan1000カスタムにお乗りのEzzyさんご推薦!スパインフレームベース。パット見、トンティーだよね。ステップ回り見なけりゃ。

画像
MAGNI乗りのMさんがご推薦のスパインフレームカスタム。

画像
やはりMAGNI乗りのIさんご推薦・・・これも中々ですね。新し目の方向になるのかなー少し。

画像
スポーク仕様も面白いよね!っていう書き込みが・・。ここまでやると、莫大な金額が!(笑)




BMW R100R改・・Vスプリング交換

超暑い中、作業完了です。^^熱中症、ヤバいですよねホントに。去年の秋、ファクトリー屋根に太陽光発電のパネルを設置したので、去年の夏よりは楽かもですが、気を付けないと倒れますね。

画像
先ずは、右側EXから作業開始です。中々使い勝手は良好です。

画像
燃焼室にエアーを充填してスプリングを押します。リテーナーにコッターが嵌り込んでるので一発目が硬い!数回押せば”パキン”といって外れます。注意はエアー充填時、ピストンが動いて車体も動いて(TOPを出す為ギアを入れておく)しまいますので、輪留め&Fブレーキレバーを縛っておきます。

画像
ロッカーアームホルダーを外し4か所にスペーサーを入れ、3.0k程のトルクでヘッドを締めておきます。(完成後、全部のボルト(6本)を3.5Kの規定値で締めなおす。)

画像
バルブスプリングシート下にレーザーカットしたスチールの1.0mmスペーサーを入れてパーツを組み、慎重にコッターを嵌めます。・・これが面倒!^^コッターにはお約束のグリスを糊代わりに・・。

画像
こんな感じにベルトを使って締めこみます。これが一人じゃ一番やり易いですね。

画像
左側もササーと交換して完了間近。

画像
左側、INは後輪を使用。細めのタイダウン的なこのベルト(何時もBIKE積載に使用)、微調整が効くので、この作業には最適でした。

画像
左側も同じように・・作業の手順にもだいぶ慣れて早くなりましたが、何時でも慣れてきたころに終わりです。(笑)

画像
完成後試乗ですが、1000位は余計に回るように・・OHVだからこんなもんでしょうかね。未だ物足りない感じですが・・。(笑)


LeMans1000、ベアリング交換他

画像


LeMans1000、ツーリング時に違和感有りで入庫です。症状を聞くとどうも回転系、ベアリングチェック及び交換作業です。・・・それにしても暑い!!

画像
F&Rのホイールベアリングは交換、一応、スイングアームも点検です。ユニバーサルジョイント=OK!ピボット部大ベアリング(ユニバーサル)も大丈夫でした。

画像
 
画像

M/Tを後ろから見たところですが、嫌なOIL漏れも無く良い感じです。
画像
ピボット部(ユニバーサルが嵌る所)のデカいベアリングも正常でした。

画像
Rホイールのローター側ベアリングはLLU(赤)の密閉型を使います。水分をシャットアウトで持ちがいいですね。Fも赤が二つですね。

画像
ファイナル側はLLB(黒)でOKでしょ。

画像
ピボットの雌ねじも問題無しできれいです。ピンは左右の出方を同一にですね。

画像
ピボットベアリングもOK、!シールも問題なしでした。

画像
折角ばらしたのですからブーツは交換しておきます。これは消耗品ですね。

画像
元通りに組んで完成したLeMans1000。

BMW R100R改・・Vスプリング&レクチェファイヤー

画像

M/TのOIL漏れ修理が済、毎日のように快適に乗ってますが・・・どうも充電がイマイチ(ボルトメーターで12Vを欠けるように)のよう?こりゃレクチェファイヤーが逝ったかなー・・で。そうそうパーツ取り寄せで交換しました。
画像

物は汎用品(リチウムバッテリー対応品)の3相ジェネレーター用レクチェファイヤー(¥9800)です。=(このBIKEには某国産BIKEのアウターロータータイプの充電器を加工取り付けしてあります。)レクチェファイヤーはヤフオク辺りで中古品が沢山出てますが、不良品が多いので要注意ですね。=最近、単相(ドカ用=Guzzi)の物ですが、二つほどパンクしました。=中古品。(涙)
画像
GSXR250の物ですが、バッテリーとの相性が良くなかったのか?以前(数年乗って無かったけどね。)はドライバッテリーで問題なく機能してたんですが、リチウムにして500km位でしょうか、逝ったの。

配線もキレイにやり直して・・・交換後、エンジン始動!やはり、レクチェファイヤーでしたね。アイドルで13Vプラス、回せば13.5Vを指すようになりました。これで遠出も安心ですね。それにしても先日の”道志ツー”には何事も無くて良かったなー・・・少し回し過ぎで壊れた?^^

画像
画像

後はバルブスプリング交換で一応、完成でしょうか。ノーマルは写真↑のようにシングルスプリング!まーそんなに回すエンジンでも無いからこれで十分なんでしょうね。^^

当初、スプリングシート下に1mmのスペーサー(過去に1mmバルブシートを沈めてあるので)で対応しようと思ってましたが、どうせならとデュアルスプリングにしよう!そこでGuzziのスプリングを用意、SET長を調べて・・さて組みますか!と、やりかけましたが、待てよと少し調べてみたら、海外にはデュアルスプリングKIT↓なる物が出てるんですね。
画像
少し高価ですが、フルKITなので、問題出難いでしょね。リテーナー(チタン)&シート等がディュアルスプリングに対応してるので、安心。(笑)バネレートも相応の最適な物?

過去にロッカーアームも折ってることだしで、Guzziのスプリングは又次ということで・・・向こうからパーツ取り寄せです。

BMのスプリングは非常に柔らかいんですよね!それに比べてGuzziの物は硬い!硬ければ良いという物でもないのですが、Guzziは結構回しても先ず踊らないし、良いかなーと、しかし、アーム折れたら(BMの物はGuzziと比べて弱い?=SPレートが低い)面倒だし無難なところで!と言うことです。(笑)

(続)


LeMans1000改

やっとファクトリーが空いてきたので、数年ぶりに始めました。早く仕上げて身辺整理?(笑)
画像

本日はステップ回りの製作でした。ここまでできてるので、比較的先は見えてる感じ!

画像
V11系のエンジンですが、これは三輪車に積むノーマルです。三輪のエンジンは結構手が入ってまして、そのパーツを移植して使用する腹積もり。写真のエンジン(腰下)にカリフォ系のヘッド他を合体(バルブ等が小さくて低速に向く)、今回、カリフォのヘッドをばらしてみたのですが、バルブステムトップにも帽子が付いてるし、何とステムシールが付いてるんですね!旧Bigツインも少しづつ進化?してたよう?(笑)

そんなエンジンなので三輪車にはピッタリかも!今までのはキャリロのコンロッド&ハイカム&ツインプラグ等々が入っている高回転型、全く必要ありませんでしたね。^^赤フレームLeMansに丁度でしょ!

画像

これにアルミタンクとハーフカウルが付きます。オリジナル配線KIT,ウオタニの点火系=カムを交換してデスビを装着し無接点のピックUPタイプとなります。

・エンジンはそこそこ手の入った1100cc、キャブはFCR若しくはデロルトPHM40=今のところ未定。
・フライホイールはあえて軽くしないつもり。
・メーターはコンビメーターの予定。=ワイヤー類も減るし、スッキリするしね。
・アルミリムは3.00と3.50X18のEXCELのNewをステンレススポークで組んであります。
・タイヤ=ピレリスポーツデーモン、F=100/90-18、R=140/70-18、
・タンクはMySportと同じアルミタンク。(エノットキャップ=旧っぽいのが似合いますね。)
・フレームマウントのハーフカウルになります。

今のところはこんな感じですが、順次UPしていきますので、お楽しみに。

未だ、嫁ぎ先は未定です。

(続く)
最新コメント
ブログ名 乗り物/234
お問い合わせ

名前
メール
本文
プロフィール

jzrima

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
アーカイブ
  • ライブドアブログ