MG大黒

Bike屋(MOTO GUZZIオンリー)の「カスタム&販売車両情報」のブログメディアです。

2019年09月

JZRのエンジン製作・・②

いよいよシリンダーの丸加工に入りました。ノーマルのスクウェアは下のように”カクカク”何か味気ないですなー。やはり、昔の航空機(プロペラ機)のような丸が美しい!!^^まーあそこまで丸くは出来ませんが、少し角を取るだけで激変します。
20190928_165535
こんな感じに旋盤にSET,押しコップで確りと押えます。加工物が回るのは非常に危険率が高いですね。
20190928_165310
物がかなりデカいので、あまり高回転で作業はしませんが、結構怖いっすね。^^物がデカいという事は外周が物凄いスピードになるんすよ。
20190928_163816
そこそこ削って終了にします。削り出すと止めどもなく・・。^^余り削ると渋滞時のオーバーヒートも心配ですしね。すり抜け出来ない車であるし、自然空冷の弱みっすね。
20190928_163813
Before Afterってとこ。
20190929_172626
角っこはサンダーにて手直しです。
20190929_172634
ちょっと削れば、この通り!!^^良い感じになりました。
20190930_112033
ヘッドを丸加工して、ヘッドカバーをラウンドの物(特に前期モノが良い=ループ時代)にすると、パット見、ホントにラウンドエンジンに変身!
20190930_112042
ノーマルはこんな感じ!
20190930_114041
20190930_114055_HDR
カクカク!これはこれで良いのかも?ですが、車のデザインには丸が圧倒的に合いますよね。
20190930_114103
後はシリンダーヘッドが待ってます。

(続)

JZRのエンジン製作・・①

現在、搭載しているエンジンは色々と弄ってあるチューニングエンジン、車、特にこういった車にはパワーあり過ぎ!BIKEと違い、余り上まで回さないのでミスマッチですね。そこで、もう少し中低速に強いエンジンが・・という事で、カリフォのエンジンに載せ替えです。
20190927_145840_HDR
そのまま載せても詰まらないので、色々と手をかけます。^^先ずは古い車に合うようにエンジンをラウンド仕様に!過去に何台か作っているので手慣れたものですが、ヘッドを丸仕様にするのが、疲れますねー。(笑)
20190927_153659
ヘッドをハグルさいに、スタッドに付いているOリングを取ります。これが固着しているので、ヘッドがすんなり浮いてきません。
20190927_153712
どんどんバラシて行きます。
20190927_153751
ピストンが出てきましたが、こんなもんでしょね。カリフォなのでそんなに回さないからなー。
20190927_153811
燃焼室も真っ黒!EFIにしては濃いめなんですね。乗った感じは薄いんですが・・??
20190927_154033
ピストンもリングも異常なし!高回転使わないし頑丈なエンジンだからなー。距離も2~3万でしょ・・新車みたいなものです。(笑)

20190927_154052
クロスハッチもバッチリですね。
20190927_154141
ピストンは左右ともOK!
20190927_154244_HDR
カムフロアー・・お約束のカジリ(虫食い)!排気側ですね、両バンクとも。これは交換すね。
20190927_154912
動くとこ、問題ないですね、全く。
20190927_155823_HDR
20190927_155833
左右ともOKです。^^
20190927_160114_HDR
高年式だから、きれいなエンジンだなー・・・あっという間にここまでバラセました。古くて汚いのは嫌になりますね、バラスの。床まで真っ黒になります。(笑)
20190927_160454
カムはきれいなものです。カムフロアー(タペット)が唯一?の弱点じゃないの?カムとの当り面の工夫をすればもっと良いエンジンに・・・まーこれで10万Kmでもいけるんですから、OKなのかなー。OIL管理を大切に!ですね。
20190927_162446
クラッチも新品同様でしたね。クランク大端のOILシールを交換しときましょ。漏れはないけど、長期間眠ってたやつは、動かすと漏れる例が多いですね。・・OIlシール系は何処でも同じですが・・。
20190927_162457
さて、これから切削(シリンダー&ヘッド)に入ります。シリンダーは旋盤にての作業ですが、ヘッドが面倒!!手が痺れます。でも、カッコよくなるんだよなー。^^

(続)

JZRのロアアーム

色々熟慮した末 、現在の足を改造することに!ショック取り付け位置の変更でした。
20190921_131045
上手出来ました。これからエンジンバラシに・・・。
20190915_150341
下が今までのロアアーム、上が純正というか最初の物。片側60mm延長してあります。走行感覚は別物で、とても安定感が出ましたし、ストロークが長くなり乗り心地も良くなりましたね。

ただ、ショック取り付け位置を間違えたというか、純正に準じた為、強度的に弱くなり流石のクロモリ製ロアアームが薄っすらと曲がり始めてました。まー問題ないレベルだと思いますが、気になりだすとダメなタイプで、今回、ついでというか弄りだした訳です。^^
20190915_150249
ショックの取り付け位置(下側)がナックルアーム(クラッシックビートル用)に寄る為、距離(ショック全長)が当然不足します。ショツク本体を作り変えるのも大変なので、取り付け位置を変更=ロアアームのショック取り付け側を伸ばしました。
20190918_104103
20190918_104109
今までの取り付け部を削除し、新規に作った取り付け部を溶接して完成です。
20190921_131053
こんな感じになりました。強度的に安心。ショツクも特注品(作り変えると”ん十万!”の出費)なので、これが正解ですね。拘りのディスクはオーバークオリティのベンチ。(笑)
20190921_131110_HDR
このキャリ(プロジェクトμ)のカラーも何とかしなきゃなー。
20190923_103107_HDR
で、黒のつや消しにペイント完了です。

対向で形は良いんだけど、余り効かない!パットも特注したんだけど?(笑)まーマスターバック(軽四用)を付けて何とかなりましたけどね。
20190923_103135_HDR
ダッシユも現在のカーボン地からローズウッドに変更予定、時間かかりそう!
(続)

カリフォルニアカスタム・・・⑨

完成しました。試乗は未だですけど、特に気になるところも無く問題は出ないでしょ。
20190921_120039
良い感じの出来上がりです。前後フェンダーの感じ、シートのフィッティングとか、サイドカバーのスリムな仕上がり、思い描いていた通りの雰囲気です。
20190921_120053_HDR
Rショックも何とか(黒に)したいところですが・・。マフラーも良い感じで、音も弾けて山間などでは気持ち良いだろうなー。^^
20190921_120118
Fカウルは大きめのスクリーン(純正)に変更するかも・・。直立のミラーを何とかしたいですね。^^
20190921_120108
テールもスッキリしていて、これで正解です。後はパニアかソフトケース(ヘプコ)を装着ですか!
仮ナン取って試乗して車検所得で完成となります。一応、売り物BIKEです。

カリフォルニアカスタム・・・⑧火入れ完了

20190919_152738

キャブ(FCR)の洗浄も終わり、エンジン始動です。当初、カブってばかりで回りません??おかしいなーでチェツク、ニードルがありません!ほかに使ったんだろうなーで、予備をSET,一発で無事にアイドルし、アクセルにもついてきます。


つきも良いし、正常な回り方です。タペットも良い感じの音ですね。点火系はLEDがキレイに点滅、不具合が一発で分かる優れものです。

マフラーの音量も車検OKレベルですね!・・・回さなければ。^^
後はFキャリのO/H=左側(インテグラル前)がOIL漏れ。ブレンボ4PキャストでO/HKITはホンダRS用でOK!
SPメーターケーブルSET,タンクをSETして車検でしょうか。

最新コメント
ブログ名 乗り物/234
お問い合わせ

名前
メール
本文
プロフィール

jzrima

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • カリフォルニア改・・売りに出ました!
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
アーカイブ
  • ライブドアブログ