乗り物/234のblog

Bike屋(MOTO GUZZIオンリー)の「カスタム&販売車両情報」や「私的好奇心を擽る乗り物達」のブログメディアです。

2020年07月

V9ローマー④ステップ他

20200731_151723
チェンジ側のステップをシーソータイプに変更と言うか、ペダルを追加!?
20200731_151651
SUS8mm板にてレーザーカットで完成です。今までの社外バックステップに抱き合わせた格好です。慣れると非常に楽、つま先で掻き上げるより踵で押し下げる方が断然楽ですね。^^
20200803_101929
踵側のペダルをゴムからアルミの削りものに変更です。完成後、店と自宅往復で少し後ろ側ペダルが邪魔な感じ=ゴムなのでグリップ良すぎ^^=そこで、踏み込むだけなので、小ぶりにしてアルミ製にしたわけですが、此方の方が調子良いですね。これで、ペダル関係はOKでしょ。
20200731_151805
フェンダーも交換しました。ノーマルフェンダーは中々カッコイイのですが、外してみたら異様に重いんですね。ハンドリングにも影響するくらいだろうなーと思い、常連さんが置いて行ったパーツ(ひん曲がってましたけどそこんところをカット)を加工して装着、なるほど大分軽快(切り返し等ね)になりました。見た目、19インチなので何かイマイチな感じ、まーそのうちFを17インチにするつもりですが・・。
20200731_151735
ハンドルも交換です。グリソの物(テーパータイプ)を両サイドカットしたらしい=これも常連さんに頂いた物=んですが、やはり20mm程短いのでバーエンドが未装着。削りもので対処しますが、ハンドルは別の物に交換予定です。絞り&垂角が私好みでなくて乗っててイライラですね。(笑)最近のハンドル(バイク)は何故かフラットな物が主流=前乗りが当たり前になってるからか?・・どうもあのまっすぐなハンドルは手頸が辛いしダメですね・^^
20200731_151713
20200731_151752
先日の千葉ツーで割れたカウルと言うかバイザーを修理しました。安物なので買った方が安いかと思いましたが・・・。^^1mm厚、17Sのアルミ板をカットして添えて完成です。これだけやればもう割れないでしょね。結構、微振動キツイのか?

走行距離も進み、大分アタリが付いてきたようでギアの入りも良くなりエンジンの回り方も軽くなってきました。当初、余り燃費は良くないなーと思っていましたが、今回のツーでは結構飛ばしたのに25km/Lも走ってビックリです。中々速いしね!・・150~160位までは・・。^^

乗った感じも車体剛性が大分上がった感じです。乗り心地も中々良いし、高速でのゆらゆらが消えました。今までのスモール系は150~60以上は何故か揺れて怖いですね。フレームが弱い感じ・・・このバイクはネック回りに大分補強(板で挟み込んでます)入れてますね!その他も各部補強入ってる(スイングアーム等も別物。)んでしょう。

(続)

V9ローマー⓷バックステップ

取り敢えず、完成しましたが、細かなところを製作中!取り付けパーツは、V7用の社外バックステップKITを加工です。
20200722_161719
ブレーキ側、純正のマスターシリンダーを移動させました。ホースが金属パイプなので大変!!折らないように、溶接部(ロウ付け)を傷めないよう・・・曲げるのに緊張。(ABS付きなのでホース作り直しも面倒、そこで純正を曲げ直し!)

20200722_161727_HDR
100mm後退、50mmUPってとこでしょうか。乗った感じは激変!ではなく、これで普通。^^
踏みごたえがイマイチなので、ペダル部(チェンジ側も)を作り変え中です。
20200722_161821
この黒いパーツ=純正のブレーキスイッチ移設が大変でした。押されてるスイッチを開放すると同通のタイプ。スイッチ取り付けと当たる部分の製作が・・・小さいから面倒!でも、ちゃんとやらないと後で更に面倒になりますね。^^
20200722_114512
チェンジ側バックステップ。ステップ自体はBMWのピリオン用、取り付け部を加工(アルミなのでフライスで狭く短く切削)して上手くつきました。こういったパーツはBMWに限ります。作りが抜群だし、人間工学的にも良く考えられてますね・・さすが。
20200722_104525
こちらはノーマルステップです。まーこれでも良いんですけど、前過ぎで腰に負担がきます。ハーレー(カスタムの小さいシート付いてるやつね)乗りさんは腰痛持ち多いらしいですね。

足を前に投げ出す(走行中、両足で腰を浮かせ無いのは駄目ですね!)ので、体重がもろに腰に来ます。通常たと足がショックアブソーバーの役目をしてそれを軽減してます。カリフォはノーマルシートの座面面積が大きく、柔らかめなので負担は小さめ、それでも走行が300km超えると疲れてきますねー。

チェンジ側、ブレーキ側共に細かなパーツを作り直してます。ペダルが小さめなのと、ステップからの距離を見直し適正化!チェンジ側はカリフォで慣れたシーソータイプに変更(追加)してます。慣れると踵チェンジは楽ですね。^^
20200724_115540
一番上がノーマル、
20200724_115532
ペダルが完成です。エキセントリックになっているので、少し面倒でしたが・・。17s丸棒から取り付け部を削り出し、アルミ六角棒から作ったシャフトにペダルラバーを被せて合体、完成です。ノーマルに比べると一回り太く、若干長めです。踏みごたえ変わるでしょ!


(続)

V9ローマー②

前上がりの姿勢調整しました。・・取り敢えず、フォーク突き出しですけど。
20200719_111837_HDR

とても良い感じ=普通になりました。Fを小径ホイールに変更(出来たらですが・・)したら戻しましょ!^^恐らく乗った感じも乗りやすくなってるのでは・・。(ツーで確認しましたが、F19なのでそれなり=まったりとした安定志向=ですね。)
20200719_112017_HDR
20mm程の突き出しです。これだけでもまるで違いますね、見た感じ。合わせてライトも又、ダウン。
20200719_111852_HDR
20200719_111859_HDR
ソフトケースステーの塗装も完了です。
20200720_093418
昨日、200km程のツーに!これは飛ばす気にもならないツーには最適のBIKEかも?シートがイマイチなので少し疲れますが、200km程のツーであれば・・。しかし、こんなBIKEでも箱根、三島側(一国)の登り(帰途)は楽しいですねー。^^

後はハンドル&ステップの変更が待ってます。これは是非ともやらなくてはなりませんですね・・ポジションが悪くて乗ってて疲れる(足が前なので腰にくる)し苛つきます!

JZRのFショック②

完成です!
20200718_100422
ようやく全てOK?(ただ走るには)の状態になりました。ただ、世の中大変な状況なので、車検を取る気になれませんすねー。こんな車転がしてると・・ねー??^^
20200718_093200
ナイトロンの特注品になります。モノ系ではなく、ツインでやってくれたので安く上がりました。それでも両手は軽いけど・・。ーー 下側のダイヤルで減衰調整、上のスプリングシートを回すことによりプリロードを掛けられます。
20200718_100449
流石、ワンオフ品、バッチリ付きます。最初に試作品(図面の)を送ってもらい装着して確認、その後返品してから製品ですから時間食いますわね。^^
20200718_100430
取り付け面の幅とかが結構、微妙。これもミリ単位(コンマ)で指定します。
20200718_093550
装着後、未走行ですが1Gにて上から押した感じは減衰の効いたとても良い感じで動きます。今までで最高の感じでは?
20200718_093217

ツインショックタイプのBIKEに付いてるショックの形状ですね。長さが取れたので作れました。これ以上短いと倍の値段になってしまいます。^^
プリロード、減衰調整可の物で、現状8クリック締めてあります。0だとふにゃふにゃ!!この長さで最適のバネガあった(計算上ですが)そうですが・・・少し走りこんで細かな調整をしましょう。

(続)

MV→V9ローマーへ

乗り換えました!MVも二台乗ったし(物も非常に良かったのですが)、新しいGuzziも試してみたくなりV9と入れ替えです。BIKE選びにも紆余曲折あり、色々の車種=KTM790&390から始まり、SV650、ドカ、トラ、BM900R、トレーサー900&700とエンドレスループに嵌まりグルングルン!!
6629697980_o
結局、Guzziですわ!(笑)他は良すぎて直ぐ飽きるのが目に見えてます。V9は?やはりGuzziですね。余りよくない?^^乗り難いし多少の癖を持ってます。まーこれが良いんですけどね。850にしては小ぶりで軽めの車体が老体には合ってるかも?最近のエンジンでは珍しいパルス感もあり、最大トルクが3000回転と言うところも気に入った要因です。

そして、早々気に入らないところの修正に入りますが、第一の気に入らないところはポジションですか!これはハンドル、ステップ改造他で多少は改善できるかと思いますが・・・後ろ下がり、小ぶりのペライシートで加速時に体が後ろに持ってかれます・・これが疲れる!

これは車体の姿勢を変えなければ・・・フロントの19インチホイールを小径にするかフォーク突き出し、前を少し下げる様ですね。横から見たときにメインフレーム上(うえ)のラインが大分前上がり、これが当初から気になってましたが、やはりでした。^^

弄り始めは・・・間の抜けた上がり過ぎのHライトユニットを6~70mm下げ、デカ&長過ぎのBミラーを丸ショート黒に変更、後は上記写真の様にお約束のソフトケース(ヘプコ&ベッカー)を早々SETしました。
ケース自体は何セットも持ってますので、何時もの様にステーを自作です。このBIKE用ステーはメーカーにて用意されてますが、¥33000!もするんですからおいそれとは買えません!(笑)
20200717_113907_HDR
左右、治具を使ってSET出来ました。一度使うと便利さに負けます!^^昔は嫌いだったけどねーこんな物ぶら下げるの・・。^^
20200717_113921_HDR
33000とはベラボーだよなー。ツーリングの為に急遽製作、塗装はこれからです。
20200717_113933
これもお得意のメーターバイザーと言うか、スクリーンです。あると無いとじゃ高速ではまるで疲れが違いますし、特に冬の雨天時は楽ですね。ライト下がってるよね。^^

欧州発の下の様なカスタムも面白いかも?
65a4c41968bb72d40bc00e26dad154f9
V9ボバースポーツにV7の外装!古いGuzzi乗りなら考えそうな発想ですね。ヨーロピアンスタイルのV7、乗った姿勢もBIKE自体のスタイルも悪く無いのですが、如何せんエンジンがスルスル回り過ぎ、Guzzi特有の鼓動感が足りません。だったら最近のGuzziでは最も鼓動感溢れたV9系エンジン(850cc)に被せちゃえば良い!てな発想でしょうか?

これはマフラーもやってあるのでなかなか良い感じのパルス感では?^^連綿と続くスモール系エンジンの最大排気量、結構トルクあるしパルス感強いですよ。

先日、三浦半島ぐるっと廻って来ましたが、雰囲気は小型カリフォ!まー多少癖のある”使い倒しの道具”の範疇ってBIKEかなー?気になる点が色々出てきましたが、ゆっくり楽しんでやりますか。^^
(続)
最新コメント
ブログ名 乗り物/234
お問い合わせ

名前
メール
本文
プロフィール

jzrima

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
アーカイブ
  • ライブドアブログ