乗り物/234のblog

Bike屋(MOTO GUZZIオンリー)の「カスタム&販売車両情報」や「私的好奇心を擽る乗り物達」のブログメディアです。

2021年01月

現在の売り物6選!

お店に置いてある売り物達です。他にも数台あるのですが、置き切れない為6台をご紹介です。^^
20210129_161352
手前から、
1100Sport改・・マーニ=アルミタンク、足回り、ホイール、カウル、エンジン、駆動系他を使い1100Sportのフレームに合体させてあります。
1000SP改・・トンティーフレームにV11系(スクラ)のエンジンを載せ吸気はFCRを使ってます。その他フルカスタムされていてとても楽しいBIKEに仕上がってます。
カリフォルニアEVカスタム・・カスタムと言っても少々軽量化した位ですが、中々良く走ります。そしてアメリカン風な形をしていますが、さすが欧州製、これがなかなか良く走る=ワイディング=BIKEで食わず嫌いな人が多いですね。^^鼓動感を楽しみながら流すのも良し、飛ばすのも良しの両刀使い。私も大のお気に入りで、ストーンですがカスタムも楽しみながらツーや買い物などに活躍しています。
20210129_161434
20210129_161417
手前から
ドカティーパンタ750F1の初期型・・程度抜群のパンタです。
タルガ750・・タルガにV7レーサーのエンジン、駆動系他を移植した軽くて良く走るツーリングBIKEです。
750Sカスタム・・ベースはカリフォルニア3、エンジンはLeMans1000のカスタムで、エンジンがLeMans1000ですからとても楽しいBIKEに仕上がってます。

以上、こんなところですが、詳細はHPのSTOCK BIKEに詳しく載ってます。
https://www.its-guzzi.fun/stock-bike
STOCK BIKE(在庫車)

V7Sport 整備&車検

お預かりの程度のの良い「V7Sport」です。タイヤ交換、ウインカー&ステーを純正風に、ブレーキ調整等を行い最後に車検です。
20210129_161303
年式を考えると程度最高!になりますか。レストアしたんでしょうね。面白い事?に何とM/Tが五速ではありますが、逆チェンジの1アップ4ダウンというレーシングパターン!!(リンク等でなく自体が)・・あったんですね、このミッションで。
20210129_161315
タンク&サイドカバーのペイントはオリジナルのようです。タイヤはIRCの純正交換サイズを選びました。純正サイズはダンロップのみしか選べませんし、相当古いので性能的に不安ですか?
20210129_161328
これの調整もえらく面倒ですが、一応完了してます。オーナーさんもディスク車にしておけば良かったと・・。ドラム(ツインプレート)はカッコ良いすけどねー・・現代レベルから遥かに遠い性能で危ないでしょ?^^来週にも車検に行ってきます。

LeMansⅡ改、キャスト→スポークホイール完成

完成しました。
20201012_135151
内燃機屋さんからスペーサーが出来たとのTEL,早々引き取りに行きFホイールを組み上げ一応準備完了状態、そうこうしているうちにオーナーさんが遊びに来るという連絡が・・折角遠方からの来店なので、ついでに交換作業という事になりました。通常、この手の作業はBIKEお預かりになりますが、当方も預かりやら何やらでいっぱいなので・・。
20210116_191352
完成後に・・・やっぱり良いですねースポークホイールは!こんなBIKEにはベストマッチ!

比較的遅い午後からの作業だったので、ここ最近では珍しい位の時間までやってました。(笑)帰宅したら何とPM9:00!!かみさんも心配してましたわ。(笑)
20210116_191429
Rは比較的すんなり付きました。ほぼポン付け!ただ、ファイナルに嵌まり込むギア(スプライン)=純正から外し=の取り付けが中々大変ですね。
20210116_191408
Fは結構面倒ですね。オーナーさんが用意したロータが使えず、当方に偶然有った(在庫物)社外フローティングローターを使うことになり、色々やることが出てきました。
20210116_144549
Fのローター回り、ベアリング他のパーツですが、Fアクスルシャフトも専用品が必要。これは手持ちが有ったので、解決です。ローター取り付けボルトもスペーサー分長さが不足するので、別途用意します。
20210116_144700
Fのベアリングホルダーとローターの位置を調整するスペーサー、ハブセンにする為、少し手が込んだ作りです。これの厚みも非常に重要です。
20210116_144712
ローターは社外(サンスター)の300mmフローティングです。キャリがブレンボのF08の為、パット面積が縦に広くて下側を削る(フローティングピンが干渉)事に・・元々、4P対応なんですよね、この手のローターは。

又、何度削っても音が出るので、変だな?とよくよく見れば、やはりフローティングピンが原因で、キャリ取付ボルト先端が当たってました。ボルトにワッシャを咬ませ(足して)て解決です。

一番面倒なのはホイールの位置決め(進行方向右側)のカラー製作ですか?コンマミリ単位でカラー長を削り、キャリのセンターに左右のローターが収まるようにします。
ローターがキャリのセンターで無いと必ず引きずりがでますね。今回もカラー製作には時間取られました。・・何度も削り過ぎて作り替え。(涙)

又、Fアクスルシャフトも純正が使えない為在庫を調べれば・・・出てきました!!(笑)これは助かりました。

なんだかんだで時間とられましたが、一応完成です。

LeMansⅡ改、キャスト→スポークホイール

20201012_135232
20201012_135151
20201012_135216
一応完成したLeMansⅡ改ですが、雰囲気のあるスポークホイールに!が当初からオーナーさんの希望、そこで欧州から取り寄せのスポークホイールKIT(H型)に交換です。
20210114_110348
20210114_110339
KIT内容は、F=215-18、ステンスポークとH型リムSET,ベアリングホルダー、ロングボルト、ベアリングx2、R=215-18、ステンスポークとH型リムSET,ベアリングホルダー、ボルトSET,スナップリング大X1,ベアリングx2となります。その他、ディスタンスカラーがF&R用2個、R用駆動系パーツは純正を移植します。
20210115_110727
Rホイールブレーキ側になります。ローターは純正移植でもOK!ホルダーにベアリングを打ち込みディスタンスカラーを入れ下の反対側を組んで完成。
20210115_110714
Rホイールドライブ側ですが、ここにクッシュドライブ(ゴム)が嵌まり、スプラインギアを取り付けます。ベアリングは打ち込み済。
20210114_110405
Rローターも新品をSETします。
20210114_110331
チューブ&リムバンドも用意してタイヤを組み込みます。
20210115_140130
タイヤはクラッシックパターンのIRC/G19をチョイス、F=90/100-18、R=110/90-18の細身を選びました。パターンは古いけど性能は最新!^^

Fローターの調整用スペーサーを製作中、それももう直ぐ完成予定ですので、BIKEに取り付けOKになります。

LeMansⅡ改のFショック

シートをMVタイプに交換し、Rサスをナイトロンへ・・・そうなるとFの足の不満が!皆さん同じ悩みですね。そこで、Fの足を国産純正流用でグレードUPします。インナーチューブ径が35φなので、トリプルツリーはそのままという事で、35φの某国産車用を選びました。
20200620_140727
20200620_140644
20210108_150506
ノーマルをバラします。
20210108_150459
これだけカット!インナーチューブは新品を使います。国産の35φというと旧車の部類になりますから殆どは点さび発生でフルO/Hで中身は全て新品となります。アウターだけ使うという事ですね。
20210108_150446
この年代のGuzziはFサスがしょぼくて動きが悪いですね。カートリッジタイプのショックでダンパーの容量がまるで足りません。長さも相当短いのでノーマルに合わせて国産ショックを100mm程カットします。スプリングもですね。
20210108_150524
これで完成となりますが、トリプルツリーの内径が同じ35φでもまるで太さが違い、ツリーの内径をボーリングするようですね。Guzziは純正も硬くて抜くのが大変なくらい径が細い(インナーも細いし穴径も細め)です。国産はほぼプラマイ0ですから、絶対に入りませんね。

車両預かりでトリプルツリー加工、キャリパーサポート製作、フェンダーステー、Fアクスル製作となります。ショック交換だけでも結構大変な作業です。完成後は嘘のような乗り心地ですが・・。^^

最新コメント
ブログ名 乗り物/234
お問い合わせ

名前
メール
本文
プロフィール

jzrima

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
アーカイブ
  • ライブドアブログ