MG大黒

Bike屋(MOTO GUZZIオンリー)の「カスタム&販売車両情報」のブログメディアです。

カスタム

6気筒がトレンド?②/FGR2500

以前、ご紹介のチェコ製/V6(FGR2500)がいよいよ試走の段階までいったようです。ホントに売る気なんですねー!(笑)

完成度が高まるとウィリーやら過激な走りを披露する物ですが、未だこれからと言う感じで、全く無理をせずテストコース?を流す感じでの動画です。


メット・ペイント!

アライ/SZ-RamⅢをオールペン(笑)しました。

画像
                     ”Before”
画像
                       ”After”
4~5個あるヘルメットのうちで、一番気に入っている”RamⅢ”=シルバー。開放的で被り心地がよく、夏場のクーリングもバッチリ!高級感も結構有り、物は流石のアライ製で、とても確りしています。

しかし、数年使うと・・・落としたり、被った状態で低い梁等にぶつけたりで、結構なダメージが。新品に買い換えようかと思いましたが、今は金欠!(涙)

画像

次に狙っているのは写真↑の「MZ」、オープンフェイスタイプでは”これしかない”と思わせる秀逸な品・・・しかし、最安でも3万後半ですから・・・。

アライに限らずですが、最近の3万円台上のヘルメットは内装の交換が出来ます。これは優れもので交換すると被り心地は新品になり、「何も買い換えることはないか」に・・・。

そこで、傷ついた自分の”RamⅢ”、外観はオールペン、内装は耳あて、アゴ紐カバーはおNewに、トップはダメージが少なく汚れていただけなので洗濯、ついでにヘルメット本体(内側)も洗剤につけて、じゃぶじゃぶと洗ってしまいました。

まー汚いこと汚いこと、濯いだ水が真っ黒!洗い終わり、2日乾かしてさっぱりしました。

画像
ホワイトパール、ブルーメタ、グリーンメタ(Guzziなので・・)、イエローパール(MySportのカラー)と4色使い!(笑)
画像
画像
Guzziマークも・・・。
画像


ペイントは元々のカラーがシルバーメタ。そこでマスキングをし、軽く磨いてサフェを塗り、キズをチェック。大きなキズは有りませんが、細かなものが結構ありましたね。パテを入れ、サフェを塗り、磨いてパールホワイトに仕上げます。

翌日、足付けに#4000以上のゴム(水磨)で表面をならし、マスキング開始です。これから塗って、剥がしてマスキングして、塗って剥がしての行程を何回か繰り返し、最後にアライマークとITSマークを貼り、クリアーを被せてほぼ完成となります。

完成まで約1週間はかかりますから、メット・ペイントのプロに頼むと”あの金額”にも納得しちゃいますね。私のは4色使いですから・・・・プロのは仕上がり凄いですけどね、片手以上はいくでしょ!・・・・自分のは、これでも大満足!愛着が出ます。

後、良い所は・・塗料(2液ウレタン)が強いので、キズがつき難いし光沢が違います。

Renard GT

ハーレーその他数種のエンジンを用いて写真のようなボバー系BIKEを手がけている「Renard 」から、Guzziエンジンを使った新機種が発表されまし

画像

殆どの部材は強度&軽さを誇るドライカーボン!を使用。メーカーのイメージカラー”艶消しブラック”がしっくり来ますね。
画像
画像
画像

小さめのシートに始まり、フロント足回り、やや前傾のポジション、全て黒尽くめ等、「Renard 」お約束仕様です。

エンジンはGuzzi最新の1200/4バルブエンジンをこれまた黒に・・・今までなかったのが不思議な位決まってますね!”Guzziエンジン”

このメーカーのBIKEは全て高額ですが、さすがドライカーボンオンパレードの車体周り、お値段も凄まじく・・何と$96000、!!(日本で乗るとなると1千万弱?)狙いは”ニッチ市場”なんでしょうが・・・。

ファルコーネ500、車検取れました!

11月1日、車検前の最後の点検をして予備検屋さんに・・。
画像
晴れてナンバー付きになり、公道走行可に!

不安なライトの光軸と光量のテストです。スピードメーターも切れていたケーブルは新規に作り変えたのですが、メーター側のメス穴がガバガバ!メーターがちゃんと動くかこれも不安。

朝一、工場に搬入・・軽トラに積んで行こうかとも思いましたが、結構重いので積み下ろしが不安・・・後は自走しか有りません。自走には仮ナンバーが必要!

オーナーは予備件だけ取っておいてのリクエスト。これも色々面倒なので一報を入れ、本車検を取ることの了解を得、自賠責を26ヶ月(これも失敗で、中古でも日本で新規は3年車検)を切り、仮ナンバーを申請しに区役所へ・・・。
画像


早速、ナンバーを付け乗り出しましたがチェンジが逆、慣れるまでは少々まごつきました。幸いフライホイールがでかいので、エンストはなかなかしません。これは助かります。極低速が得意なBIKEではあります。

エンジンが温まればエンジンも直ぐにかかるし、ブレーキにさえ慣れれば思ったより快適?なBIKEで気持が”ほのぼのー”としてきます。(笑)出せば100位は直ぐに出ますが・・・まー飛ばす気にはなりません。

予備検屋につきラインに入れて、先ずスピードを見ます。こちらは難なく合格!40Kmの位置を覚えて置く・・・。
問題のライトです。ライトはやはり全く駄目(光軸OK!光量が)で、カンデラ数でいくと約半分、どうにもなりません。

Guzzi系は皆、光量で苦労しますね!!ライトが元々の物なので絶望的だとは思っていたのですが、半分弱とは!
本日は諦めで、Myファクトリーに帰ります。

「ライト、どうしょうかなー」・・・色々と考えを巡らしますが・・・変なサイズで無いんですよねー。一晩寝て考えるかなんて思っていたら、閃きました!(笑)
画像

手持ちのヤマハ系のライト(アメリカンの小さめ)、新品があるでないの・・・前回も試したのですが、これをどうにかするしか有りません。

ノーマルライトを外し、リングを眺めて・・・「あっそうか!」位置関係を決めて裏からコーキングで固めればOKでしょ。これで一発解決でした。

翌日、予備検屋に直行してライトはやっとOKが出ました。・・・・これもエンジン全開状態でやっとですが・・・。

そのまま陸事にGO!!

書類を書けるところまで書いて(後は代書屋)ライン(2番)に並びます。係官も何故か知っているようで(6~7回行ってますからね)、「来たなー」って感じ、一応点検を・・・。

ライト上下、ウインカー、後ろに回ってウインカー、ストップ(前後)ランプ・・・順調です。最後にライトONでスモール!が、点かない?「おかしいなー」とスイッチをカチカチ、テールを叩いたり、どーやっても点きません。こりゃ駄目だで、「スモールは後で」になりました。

ラインに入り、スピード、ブレーキ(前後)、問題のライト!緊張しましたがこれも一発OK!エンジン全開ですが・・・。排気は無し(年式で)、その後”総合”に行き書類を見せてハンコを貰います。ここで”煩め”の係官に当たり(ついてないなー)ごちゃごちゃと・・。結局、エンジン番号は”職権打刻”になってしまいました。・・・色々、書類出したんですけどね。(車名も当初”不明”になる雰囲気だったんですが、何回も通いやっとGuzziに)
画像
やっと全てのハンコを貰えました!嬉しかったねーホント!!
画像

画像
”職権打刻”エンジン前側の下、クランクケースに!係官曰く「古いから怖いんだよねー」クランクケースが薄いし、弱くて・・・。

やっと、ハンコを貰い代書屋さんに行き、書類を見せると・・・「通関証明」の輸入者が、BIKEの名義になる者と違いますけど・・・これは面倒ですねー。結局、譲渡証明が必要になり、またまたお店にハンコを取りにとんぼ返りです。・・・本日、三回目!!

なんやかんやで最終的に書類を出してナンバーを貰えたのが、ピッタリPM4:00。私の後には誰も居ないぎりぎりのセーフ、長ーい一日AM9:00~PM」4:00まで)でした。

Guzzi改少しずつ・・ ⑮

アルミタンクのコック取り付け作業。
画像
アルミ丸棒から削り出した傘付き16φの部材、ピッチ/1.0のねじ切りして完成です。コックも古いと色々あるので、向こうから新品を取り寄せました。国産だと小排気量用の物はありますが、このタイプ(大排気量)はなかなか無いんですよね。
画像
まーなんとか溶接できました。
画像
ピロを使ってタンクの底を左右連結です。=と言うのは、えぐり部が思いの他弱く簡単に開いてしまう為、ガスを満タンにしたら重みでタンクが外れて仕舞いそう!そこで左右連結してフレームに載せた状態で閉めこむ事に・・。片方のピロが逆ねじになっていて、ターンバックルになってます。
画像
コックの位置もほぼノーマル。
画像
溶接で熱が入ってタンクの底が左右に開いてしまい、割れた塗装面。もともとの塗装は本格的な焼付けで非常に硬く、厚い塗装面で、溶接中に「パキッ!」なんて音がしてビックリでした。
画像

いよいよタンクサイドのバフがけに入ります。その後、マスキングしてサフェを塗り、磨いて本塗りし又マスキングして色を付け、タンクマークを張りクリアーをかぶせての工程が待ってます。・・・面倒!・・・だけど楽しい?
画像

画像
軽く磨いてみました。これからアルミ専用のコンパウンドで、3回に分けて磨いていきます。
最新コメント
ブログ名 乗り物/234
お問い合わせ

名前
メール
本文
プロフィール

jzrima

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • カリフォルニア改・・売りに出ました!
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
  • カリフォルニア改、T号完成
アーカイブ
  • ライブドアブログ